今年度も子規記念博物館のヘチマコンテストに、4年生が本校で育てたヘチマを出品しました。
きれいで賞、ベストネーミング賞、学校賞の三つの賞に見事選出され、9月15日に子規記念博物館で行われた表彰式に参加しました。
4年生が種をまいて水やりをし、育ててきたヘチマですが、同じ畑で野菜を育てている1、2年生や先生、校務員さんなど、たくさんの人たちにお世話をしてもらって、みんなの力で受賞したものです。
また、日浦の豊かな自然、栄養満点の土壌が、毎年日浦小のヘチマを大きく立派にしてくれています。
4年生のみなさん!自分たちの学校が表彰されたこと、とてもうれしいですね!
学校のみんなにも、後日、報告をしてお礼を伝えましょうね!
表彰式に参加してくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました!
9月14日(土)、運動場の草引き整備を行いました。
熱い中でしたが、声を掛け合いながら和やかに作業が進みました。
参加してくださった皆様!本当にありがとうございました。
来週末から、運動会の練習が始まります。
体調面に留意しながら、楽しんで取り組んでいきたいと思います。
今年度も9年生を中心に、運動会が動き始めました。
始めに生徒会長から挨拶があった後に、
9年生がド派手に登場しスローガンである
「全身全霊 仲間とともに 心に刻め 日浦魂」
を発表しました。
その後は、赤と白に分かれ、リーダーの決意発表、色別のスローガンを発表し、チームの団結を深めました。
次に、中学生が今年のダンスを小学生に披露しました。
華麗に踊る中学生に、小学生は目を輝かせていました。
そして、ダンスを受けて「ほたルンタイム」でいろいろな学年と感想を共有しました。
来週から運動会の練習が始まります。ひうらっ子みんなで盛り上げていきましょう!
本日、9月10日(火)は「まつやま・いじめ0の日」でした。松山市では、毎月10日を「まつやま・いじめ0の日」として、市内全小中学校でいじめをなくすための取組として実施しています。そして、日浦にも「いじめなーしー」がやってきました!「いじめなーしー」は「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクターです。松山市のみんなが笑顔で楽しく、充実した学校生活が送れるよう見守ってくれています。
なーしーは、登校し、バスを降りてきた子どもたちとハイタッチ運動をしたり、「いじめ」をなくすように呼びかけをしたりしました。また、バス停は国道317号線のそばにあるため、公道の方々からもたくさんの声援をいただき、「なーしー!うれしい!」と語っておりました。
日浦中学校では、生徒会役員による「大丈夫 その一言が 救世主」の言葉を唱和しており、全校生徒が充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでいます。今日のなーしーとの出会いを忘れず、よりよい学校づくりに日浦小中学校全体で努めていきたいと思います。
1、2年生は、生活科で、ホウレンソウ、ニンジン、カブの種を蒔きました。
1、2年生は、どれがどの種か覚えているでしょうか。
このまま直接水をやってしまうと、種が土の中から出てきてしまうので、
野菜育ての名人の校務員さんが水を通す物を周りにかけてくださるそうです。
水やりも頑張って、美味しい野菜が育つのを楽しみに待ちましょう!
9月9日(月)、まつやま小中学生文化等体験学習事業で、1~5年生は坊っちゃん劇場、子規記念博物館へ、6年生は掩体壕見学へ行ってきました。
坊っちゃん劇場、子規記念博物館では、近藤兵太郎や正岡子規の生涯、愚陀仏庵について知ることができました。松山の偉人や文化に触れ、理解を深めることができました。また、縦割り班で行動し、一緒にお弁当を食べ、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。
6年生は、掩体壕を間近で見ながらガイドさんのお話を聞き、戦争当時の様子や平和の尊さについて理解を深めました。6年生も午後は学校でお弁当を食べ、楽しい一日を過ごすことができました。
9月7日(土)、松山市東消防署と愛媛県ドクターヘリが、日浦地区で交通事故を想定し、合同で訓練を実施しました。遠隔地の山間部で、傷病者を迅速に愛媛県ドクターヘリに引き継げるよう連携を強化するためです。
日浦小学校に救急車が到着し、処置をしている間、空からヘリコプターがやって来ます。救急隊の皆さんが迅速にドクターヘリに引継ぎ、まもなく飛び立っていきました。
その後は、消防車両、救急車両の展示見学を設けていただき、子どもたちはヘリコプターや救急車を間近で見ることができました。
ヘリコプターは一基なんと5億円!でも、日浦小から県病院までは5分で到着するそうです。さすがドクターヘリ!
愛媛県内には360か所の駐機場があり、その中で松山圏には離島を含めて60か所の駐機場があるとのこと。重篤な患者迅速に搬送し、命をつなげるために、そして私たちの安全・安心のために、消防署や医療関係の皆さんが動いてくださっています。ありがたいですね。
本日は、造形会を開催しました。
開会式では、安全に気を付けること、友達のよいところをたくさん見付けて伝えることなどの話を真剣に聞いて取り組もうとする姿が見られました。
中学校の美術の先生も応援に来てくださり、アドバイスをいただきながら作品づくりに取り組んでいました。
一人一人が楽しみながら自分の想いを形に表しているのが印象的でした。
他の学年の作品を見て、互いの頑張りを伝え合うこともでき、有意義な時間になったようです。
中学校の先生方も見に来てくださり、とても力になりました。
保護者の皆様も材料の準備への御協力、ありがとうございました。
閉会式では、校長先生、中学校の美術の先生から頑張っていたところやこれからの作品づくりへの意欲につながるお話をしていただきました。
完成まで、とても楽しみです!
二学期最初のひうらっ子集会を行いました。
9月の月目標「力を合わせて活動しよう」を全校で確認をしました。
いろいろな活動や行事を通して、学級や縦割り班、ひうらっ子の団結力を高めていきましょう!
今回の集会では、えひめっこピカイチ大賞についての紹介がありました。
計算部門やタイピング部門など、4つの部門があります。
大賞目指してコツコツと頑張っていきましょう!
第4回のきずなタイムは、八の字ジャンプを低・中・高学年のチームに分かれて行いました。
少し練習をしてから、競技スタート。上手くいかない時も、チームで声を掛け合い最後まで頑張りました。
きずながさらに深まりましたね。次回のひうらっ子集会もお楽しみに!