【9年生】修学旅行記⑰(最終回) 旅の「オワリはじまり」

2025年4月22日 21時30分

旅行団は無事松山に着き、保護者の方と合流することができました。

保護者の皆様、本当にお世話になりました。

この三日間、子どもたちは多くのことを学び、たくさん笑い、時には悩みながら、成長し、かけがえのない時間を胸に刻みました。

修学旅行は終わりましたが、ここからまた、新しい毎日が始まります。卒業に向けて、さらに成長してくれることを期待しています!

明日はしっかり休み、木曜日に元気に会いましょう!

【9年生】修学旅行記⑯ 解団式 到着までもう少し…

2025年4月22日 20時24分

石鎚山SAで最後の休憩の後、バスの中でひと足先に解団式を行いました。修学旅行の思い出を振り返りながら、三日間お世話になった添乗員さんと運転手さんに感謝を伝えました。本当にありがとうございました!

※写真の場面は、いずれも停車中です。

IMG_8342IMG_8341

もうすぐ松山です!

【9年生】修学旅行記⑮ PAで最後の夕食

2025年4月22日 19時00分

旅行団は香川県の「府中湖パーキングエリア」で夕食をいただきました。

バスの移動中は、まだまだ元気にUNOを楽しんでいます。みんなで過ごす残り少ない時間を噛み締めています。

IMG_8338

【9年生】修学旅行記⑭ さらばUSJ!

2025年4月22日 15時30分

名残はつきませんが、楽しかったUSJに別れを告げ、帰路に着きます。

さらばUSJ!ありがとう仲間たち!一生忘れられない、素敵な思い出を作ることができましたね。

IMG_8333

この後、SAで夕食やトイレの休憩を挟みつつ、松山へと向かいます。帰着の状況については、マックメールでもお知らせします。

【9年生】修学旅行記⑬ USJの様子をお届け!

2025年4月22日 12時20分

大変お待たせしました!USJでの様子です!

火曜日ということで比較的空いているのかな?と思ったら大盛況のUSJ。荷物検査を終え、入場したら、二日間の疲れを感じさせない早足で移動を始める9年生。カメラマンの先生たちはなかなか大変です…笑

IMG_8289

絶叫にチャレンジする組はハリーポッターのエリアを満喫。ハマってしまったようで、なんと同じ絶叫アトラクションに3回も乗りました!

IMG_8316IMG_8317

優しめのエリアへ行く組はミニオンのアトラクションや名探偵コナンのショーへ。途中、ニューヨークエリアでキャストの方と一緒にダンス!?

IMG_8318IMG_8315

合流して、事前に調査して食べたい!と決めていたピザをいただいております。

IMG_8319

あと3時間を切りました。最後まで楽しんで思い出を作りたいね!

【9年生】修学旅行記⑫ ついに最終日

2025年4月22日 07時30分

おはようございます。ついに最終日のスタートです。今日の大阪も快晴。最後までお天気に恵まれた修学旅行となりそうです。

IMG_8267

朝食のビュッフェでエネルギーをチャージ!いざUSJ!!!

【9年生】修学旅行記⑪ ホテルに着きました!

2025年4月21日 22時30分

約2万歩(学級担任の万歩計調べ)歩いた二日目、無事ホテルに着きました。入館式、避難経路確認、反省会、入浴を終えて、明日に備えて消灯です。

IMG_8253IMG_8259IMG_8261

今日の更新は終了です。明日は待ちに待ったUSJです。最終日、最後まで元気で思い出を作りたいと思います。なお、帰松は21時頃予定です。

IMG_8200IMG_8262

《学担のつぶやき》

今日の午前中のバス移動では疲れの色が見えた9年生。銀閣の後、大阪に向かう頃には何故か回復して、UNOを楽しみどんちゃん騒ぎ。

心の底から笑い、楽しんでいる姿を見て、みんなの絆っていいなぁ、と思ったのでした。

【9年生】修学旅行記⑩ 海遊館でリラックス

2025年4月21日 20時30分

大阪に到着!海遊館で世界の海の生物たちを観て楽しみました。

(入り口でグリコポーズをするのは、先輩たちから引き継いだのだとか。確かに去年の写真を見ると、やっていた子もいました。)

IMG_8250IMG_8231

その後、USJの近くに移動し夕食へ。今日はたくさん歩いたので、お腹が空いて仕方ない9年生なのでした。

IMG_8255IMG_8257

【9年生】修学旅行記⑨ 金閣→北野天満宮→銀閣

2025年4月21日 17時00分

午後の様子をダイジェストで御紹介します。

金閣ではその優美な姿に「おぉ〜!」と声を揃えました。その迫力に圧倒されました。

IMG_8162IMG_8155

学問の神様「菅原道真」を祀る北野天満宮では、第一志望の合格を祈願するとともに、絵馬を奉納しました。

IMG_8178IMG_8187

銀閣では、金閣との違いに注目しながら拝観しました。建物も落ち着いた様子ですが、緑に囲まれた環境ということもあり、穏やかな気持ちになりました。

IMG_8199IMG_8194

これから大阪に向かいます!

【9年生】修学旅行記⑧ 伏見稲荷大社の鳥居の数は…?

2025年4月21日 13時00分

次は伏見稲荷大社へ。

ここから、事前学習をした生徒によるガイドも始まりました。

IMG_8149IMG_8137IMG_8151IMG_8150

有名な千本鳥居の数を数える生徒もいましたが、360ほどまで数えて、途中で挫けてしまったようです…

IMG_8148

落ち着いた雰囲気のお店で、京都の味を楽しみながら昼食をいただき、ほっと一息。

三日間の修学旅行も後半戦に入ります!