校長講話

2021年2月8日 16時57分

 本日、小学校で6年生にとっては小学校生活最後の校長講話がありました。

 のび太がドラえもんに心配をかけまいと頑張るシーンや、アンパンマンの作者「やなせたかし」さんの思いを取り上げ、スクリーンに画像を投影しながら分かりやすく話をしてくださいました。

 子どもたちは、誰かのために頑張ることで強くなれることを知ったり、アンパンマンマーチの歌詞に込められた作者の思いを読み取ろうとしたりするなど、深く考える機会となりました。

今朝の日浦 2月8日(月)

2021年2月8日 07時02分

 今朝の気温は6℃です。最近になく暖かい朝を迎えています。これからは、暖かさ寒さを繰り返しながら本格的な春を迎えていきます。学校の敷地内にある植物たちも小さなつぼみをつけ始めています。

 

ホタルの広場

2021年2月5日 17時22分

 2月5日(金)に小学校で、絵本の読み聞かせ「ホタルの広場」がありました。

 図書館ボランティアの方々のお話に、子どもたちは夢中になっていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

今朝の日浦 2月5日(金)

2021年2月5日 07時03分

 今朝の気温は-2℃です。立春を過ぎたとは言え、本格的な寒さはまだ続きそうです。新型コロナウイルス感染症に関する愛媛県独自の特別警戒期間が3月7日まで延長されました。まだまだ予断の許さない状況は続きます。日常生活の中で感染予防対策をきちんととることを習慣化することで、自分自身の健康管理に努めましょう。

 先週は給食感謝週間でしたが、小中学校では2学期途中から歯の健康管理・健康維持のための「フッ化物洗口」を給食後に行っています。歯は人の健康にとってとても大切な存在です。丁寧な歯磨きをして健康状態を維持しましょう。

今朝の日浦 2月4日(木)

2021年2月4日 06時58分

 今朝の気温は-1℃です。少し雲が多い空ですが、東の方からほのかに明るくなっています。今日は、小中学校ともに、15:15のバス下校となっています。バス停への送迎・見守りをよろしくお願いします。

 今週から中学校に6年生が『ソフトテニス体験』に来て活動しています。寒い中、中学生と一緒に活動しながら体慣らしや体力づくりに励んでいます。

今朝の日浦 2月3日(水)

2021年2月3日 07時00分

 今朝の気温は-2℃です。立春とは言え、まだまだ寒い日が続きます。寒さと暖かさを繰り返しながら、だんだんと春を迎えていくこの時期。暖かくなった頃には、学校では旅立ちの時期を迎えています。今日も私立高校の入学試験が行われます。

今朝の日浦 2月1日

2021年1月30日 08時25分

 今朝の気温は1℃です。今日は天気がだんだんと下り坂となる予報です。登校するときには傘の用意をしましょう。

 先週金曜日(1月29日)は、中学校で「少年式」を行いました。14才になり、大人へと成長していくその節目をお祝いしました。周囲の多くの方の支えに感謝し、これからの自分の生き方をどう切り開いていくかを書き初めや「誓いの言葉」に込めて発表しました。入学当初と比べると、心も体も成長した頼もしい姿で決意を述べることができました。

 

給食感謝集会

2021年1月29日 18時04分

 今週は給食感謝週間でした。

 期間中、小中学校では、食に関するクイズを出したり、放送による集会で調理員さんに感謝の手紙やメッセージを渡したりしました。

 

今朝の日浦 1月29日(金)

2021年1月29日 06時51分

 今朝の気温は0℃です。昨夜は強風が吹いたり、雨が降ったりと荒れた天気でした。今朝は、風は強いものの、雨は降っていません。道路の凍結や積雪等も心配ありません。本日は午後、中学校で「少年式」を行います。14才を迎えた中学2年生(8年生)がそれぞれの決意を胸に、これからの自分の生き方について「自覚・立志・健康」のスローガンのもと、大人への第一歩を踏み出します。

『少年式に寄す』

   十余四歳 立春の晨(あした)
   限り無きの祝詞 此の身に及ぶ
   何ぞ立てざらんや 人間第一の志
   梅花霜を凌ぎて 精神を薫す


   如月の 梅咲くあした 少年の
      よろこびにあり 志立つ

 少年式は、愛媛県では昭和39年から始まりました。上の詩は、宇和島市三間町出身で、愛媛県教育委員会教育委員長を当時務められていた、竹葉秀雄先生が少年式に寄せて送られたものです。中学校生活の折り返しを過ぎ、これから大人の仲間入りをする上で、節目となる行事です。

 今、少し粉雪が舞い始めました。

 

伊予万歳の練習

2021年1月28日 13時42分

 2月9日に行われる小学校での参観日のオープニングで、3・4年生が伊予万歳を披露します。今年は、コロナウィルス感染症予防のため、講師の派遣依頼を見合わせました。そこで、昨年の経験がある4年生が中心となって、インターネットの資料などを参考にしながら、練習しています。衣装の着付けにも挑戦しています。当日の発表をぜひ楽しみにしていてください。