小学校 1・2年生 生活科 代かき

2021年5月21日 08時57分

 田植えに向けて代かきをしました。代かきは田んぼに水を入れ、土を砕いて均平にしていく作業です。稲をしっかりと育てるための大切な準備です。裸足で田んぼに入った子どもたちは、「冷たい!」「気持ちいい!」と声を上げながら硬い土を、柔らかくなるまで踏みました。

5月20日 中学校 部活動の様子

2021年5月20日 17時44分

 梅雨入りし、今日も日浦はです。

 放課後の部活動は体育館で行われました。

 サーブ練習に一生懸命取り組んでいます。

 総体まで残り3週間を切りました。

 頑張れ!部活動生!!

 

5月19日 小学校 1・2年生 ALTとの交流

2021年5月19日 10時37分

 生活科 「がっこうたんけん」の中で、様々な教室があることを知った子どもたちは、「次は、先生たちを探検したい。」と、小中学校の教職員との交流を楽しんでいます。

 この日は、ALTと中学校の外国語の先生と交流しました。トリニダード・トバゴについて教えてもらったり、歌やゲームをしたりして楽しみました。

5月17日 中学校 生徒会 募金活動

2021年5月17日 16時20分

 生徒会がボランティア活動としてユニセフ募金を行い、3人の生徒会役員が河中郵便局から送金しました。

 3日間の募金活動で5,433円集まりました。

 ユニセフに送金した募金は、世界中の子どもたちの命や生活、教育を守る活動に使われます。

 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

5月13日 小学校 1年生 すなやつちとなかよし(造形あそび)

2021年5月14日 20時00分

 1年生が前日の雨でちょうどよく湿った砂場で造形あそび(図画工作)を行いました。

 アイスクリームに見立てたり、プリンカップでかたちをたくさん並べたり・・・

 砂をさわって、いろいろと感じて楽しく活動して2時間はあっという間でした。

 

5月14日 中学校 7年生 飾り炭作り

2021年5月14日 17時38分

 7年生飾り炭作りに挑戦しました。

 まずは、先日集めた木の実や中学校内に生えていたタケノコ、各自が持ち寄った野菜や松ぼっくりを缶に詰めていきました。

 中身を詰めた缶に、小さな穴を開けたふたをして焼いていきます。

 焼くときには、昨年度、8年生が作った日浦の炭を使用させてもらいました。

 ふたの穴から、白い煙が出なくなったら出来上がりです。

 ふたを開けると……

 残念ながら、タケノコ野菜はほとんど炭にならず…!

 松ぼっくり木の実はきれいな飾り炭になりました!

 

  さて、炭になりやすいものとなりにくいものの違いは何でしょう?

 7年生のみなさん、今日の活動をもとに考えてみましょう!

5月13日 中学校 ソラマメ収穫(8年生から9年生へ)

2021年5月13日 17時30分

 昨年度、9年生が技術・家庭科(技術分野~作物の栽培)で植えたソラマメが立派に育ちました。

 畑を引き継いだ8年生が今日の技術の授業でそのソラマメを収穫しました。

 帰りの会で収穫を報告して9年生にソラマメをプレゼントしました。

 おいしく召し上がってください。

 

5月11日 小学校 1・2年生 野菜を植えたよ!

2021年5月11日 16時43分

本日、1・2年生は、生活科の学習で野菜の苗を植えました。

 

今年の野菜は、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウです。

 

野菜名人である校務員さんのお話を聞いて、「これからどうなるのかな。」と、嬉しそうに野菜を植えていました。

 

これから野菜の実がなる様子をしっかりと観察していきます。

 

1・2年生で協力して御世話を頑張りましょう!

 

5月10日 中学校 7年生 飾り炭づくりに向けて

2021年5月10日 14時12分

 今週の金曜日、総合的な学習の時間で7年生飾り炭づくりに挑戦します。

 今日は、自然豊かな日浦校区を散策し、落ちている木の実や枝を拾いました。

  金曜日、今日集めた木の実や枝とそれぞれが持ち寄った野菜などで飾り炭を作ります。

 7年生のみなさん、上手にできるといいですね。

今朝の日浦

2021年5月7日 07時03分

 中学校の正門にアヤメが咲きました。 青紫色の花が登校する生徒たちを迎えます。