10月7日 小学校 1年生 図画工作科
2021年10月7日 15時49分例年であれば、本日10月7日は地方祭で賑わい、子どもたちも祭りの諸行事に参加していましたが、今年は授業日となりました。少しでも、祭りの気分を味わおうと、1年生が神輿と法被を作りました。カラフルに飾り付けた神輿を担ぎ、「わっしょい、わっしょい!」と練り歩きました。
例年であれば、本日10月7日は地方祭で賑わい、子どもたちも祭りの諸行事に参加していましたが、今年は授業日となりました。少しでも、祭りの気分を味わおうと、1年生が神輿と法被を作りました。カラフルに飾り付けた神輿を担ぎ、「わっしょい、わっしょい!」と練り歩きました。
学校田で収穫した稲を、昔ながらの道具を使って脱穀しました。まずは、足踏脱穀機で籾(もみ)を採り、次に唐箕(とうみ)で実の詰まった重い籾を分別しました。最後は、採りきれなかった籾を手作業で採っていきました。今年は、収穫量が多く、例年以上に時間がかかりましたが、5、6年生や校務員さんのおかげでやり遂げることができました。
翌日は、サツマイモ掘りをしました。地中深くに育った芋を掘り出すのは一苦労でしたが、ここでも校務員さんのおかげで収穫が無事終わりました。
大会スローガン「獅子奮迅 魂の息吹を この山並みに」のもと、児童生徒たちは心を一つにして全力で競技・演技に取り組みました。種目ごとにその姿を紹介したいと思います。
【オープニング:日浦太鼓】
5・6年生が練習の成果を発揮して演奏を披露し、日浦の山並みに横笛や太鼓の音を響かせました。
【開会式】
校長先生からの激励のメッセージを受けて、紅白のグループ長がそれぞれ、紅組「一致団結 光輝く 勝利の道へ」、白組「純白の勝利 電光石火で つかみとれ!」のスローガンのもと正々堂々と競い合うことを誓いました。
【えがお体操】(小中全)
えひめ国体でおなじみの「えがお体操」でしっかりと身体をほぐしました。
【今日のラッキーカラーは?】(小中全)
1・2・3年生「かけっこ」、4・5・7・8年生「障害物競走」、6・9年生「障害物競走&ミッションインポッシブル」を行いました。
4~9年生は3色(赤・青・白)のポンポンから好きな色を選んで走ります。
校長先生が引いた色と同じなら次へゴー!違っていたらその色を取りに戻ります。
途中ハードルをジャンプし、最後、4・5・7・8年生は、ドンゴロス(麻袋)でジャンプしてからゴール。
6・9年生は、カードを引いてそのミッションをクリアしてゴール。みんな明るい笑顔でゴールしました。
【タイヤレース in 日浦】(中全)
中学生が大小のタイヤを、転がしたり、押したり。持ち運んだり、人を乗せて引っ張ったりしてゴールを目指しました。
【ボール運びレース in 日浦】(小全)
2人組の小学生が力を合わせて、大玉を転がして運びます。列の後ろを回ってバトンタッチ。抜きつ抜かれつ…紅組の勝ち!
【日浦バンブー選手権2021】(小中選・PTA)
竹ぽっくり、竹馬など…ひうら特産の竹(バンブー)を使った競技です。
最後はのこぎりで…PTA・教員チームは丸太を、中学生は太竹を切り、みごと子どもチームが勝ちました!
【成長の証!!】(9年生)
9年生保護者に、幼少期のエピソードでクイズを作ってもらい、本人が出題しました。
残りの8人が、竹馬、ドリブル、なわとびなどのミッションをしながらゴールを目指し、ゴールした順に解答します。
それぞれが幼かった頃を思い出しながら、互いに成長を実感することができたとでしょう。
最後に、地域の皆様、先生、後輩、家族への感謝のメッセージを伝え、温かい拍手につつまれました。
表現<ダンス>【StaRt】(白組)
Mrs. GREEN APPLEの「StaRt」は、ポップな曲調が、元気で明るい白組のみんなにぴったりだと思って選びました。
振付でこだわったところは、男女で振付を切り替えて変化をつけたところです。
練習では、ちゃんと踊れるか不安でしたが、本番では最高のパフォーマンスを披露することができました!
表現<ダンス>【心予報】(紅組)
Eve(イブ)の「心予報」は、小学生も踊りやすいリズムやテンポで、かわいい曲なので選びました。
振付・隊形・パート分けは、すべて9年生が考えました。
練習では、厳しく注意したこともありましたが、本番ではキレッキレのかわいいダンスを披露することができました!
リレー【ザ・ラストチャンス】(小中全)
紅白がそれぞれ2チーム(紅組:赤・黄、白組:青・緑)に分かれて4組でのリレーです。
小学生は半周、中学生は1周を、児童・生徒全員で走りました!
【大抽選会!2021】(公民館種目)
公民館主催の大抽選です。一か八か豪華景品をねらって番号札を引きました。
【閉会式】
優勝した赤組にはトロフィーが、白組には敢闘賞が授与されました。
教育後援会長さんと公民館長さんから温かいお言葉をいただきました。
快晴の空の下、日浦の自然に囲まれてすがすがしい気持ちで運動会を行うことができました。
競技・演技に全力で取り組んだ日浦っ子のパワー!御家族や地域の皆様にしっかりと届けられたと思います。
御理解・御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
10月2日(土)、秋晴れのもと「日浦秋季大運動会」を開催しました。
感染症対策のため、時間短縮や観覧者の制限などを行って午前中のみの開催でした。
地域の皆様には、練習時の音楽等で御迷惑をおかけしながらも御案内できず、申し訳ありませんでした。
日浦の山なみに囲まれた運動場で、子どもたちは大自然のエネルギーをもらいながら競技・演技に全力で取り組み、御家族や地域の皆様へ日浦っ子のパワーを届けようと頑張りました。
詳しい様子は、あらためて種目ごとの写真をまとめたものをアップいたしますので、どうぞお楽しみに…。
最後に、運動会の開催にあたり御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
ナスとピーマンの収穫を終えた畑を、校務員の伊吹さんが耕してくださいました。マルチシートがかけられた畝に、1・2年生が、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリーの苗を植えました。
その後、1年生は、寄せ植えに挑戦しました。子どもたちそれぞれが選んで持ってきた花の苗です。シクラメン、ダリア、ナデシコ、ケイトウなど、様々な種類の花が集まり、子どもたちも嬉しそうに眺めていました。
1年生と5年生が、日浦地区に咲く「彼岸花」の写真を撮りに行きました。丘一面を埋め尽くす彼岸花は、まるで赤い絨毯を敷き詰めたようでした。子どもたちの撮った写真を見るのが楽しみです。
本日、1・2年生は、学校田で稲刈りをしました!
校務員さんが毎日田んぼを見て、水の管理をしてくださったり、稲の状態に気を配ってくださったりしたおかげでこの日を迎えることができました。全員が感謝の気持ちをしっかりと感じながら稲刈りをしました。
今年度は、強力な助っ人、5・6年生やALTのクリス先生も手伝ってくれました。1・2年生に稲の刈り方を優しく丁寧に教える姿から、高学年としての頼もしさを感じました。みんなで協力するとあっという間に刈り終えることができました!
稲木で天日干しすると、藁の油分や栄養分、甘みが米粒へ行き渡るようです。
甘みのある、美味しいお米になりますように。
3~9年生は、借用田の稲刈りをしました!
とても暑い中、そして長時間の作業でしたが、全員前向きな気持ちで頑張ることができました。終わった後、PTAからいただいたジュースは、とてもおいしく感じられました
今日収穫した日浦っ子米は、10月5日に脱穀、精米の後、給食に登場します。お楽しみに!
来週の稲刈りに向けて稲刈り機の試運転を行い、刈り取った稲を稲木で干しました。
接近している台風が気になりますが、強い雨風で稲穂が倒れないよう祈ってます!
感染防止対策を徹底して、少人数で中学生の考えたダンスの練習を行っています。
小学生は、目を輝かせながら練習に取り組み、一つ一つの振り付けを覚えようと一生懸命でした。
中学生は、小学生に分かりやすく、優しく、そして楽しく、常に考えながら指導に当たっていました。
今日は、運動会に向けて気持ちを高めるために集会を開きました。
まず、中学3年生から全体スローガン、赤白のスローガンが発表されました。
全体スローガンは「獅子奮迅 魂の息吹を この山並みに」です!
発案者からスローガンに込めた思いがみんなに伝えられました。
赤白のリーダーたちからの挨拶の後、中学3年生が考えたダンスを披露しました。
軽快に踊る中学生たちに、自然と手拍子や拍手が巻き起こりました。
明日から各学級での運動会練習が始まります。
感染防止対策を徹底して頑張っていきましょう!