新しく6名の新入児を迎えることができました。
ようこそ!日浦小学校へ!!



校長先生から、「3色の花を咲かせましょう」とお祝いの言葉をいただきました。
あか・・・・あいさつの花
きいろ・・・しっかり聞く花
しろ・・・・自分でする花
校長先生のお話をうなずきながら真剣に聞いていました。さっそく、「きいろの花」を咲かせることができましたね。
これから、日浦っ子と一緒に、様々な活動や体験を通して学びを深めていきましょう!
日浦には、わくわく・どきどきする学びがいっぱいです!
一緒に楽しんでいきましょうね。
【新任式】
令和4年度から、学びを共にする5名の先生の紹介がありました。
これから一緒に日浦っ子と共に楽しく学んでいきます。
日浦っ子のみなさん、いろいろ教えてくださいね。



【始業式】
児童生徒代表の2名が、堂々と新学期の抱負を述べました。
自分の思いを自分の言葉で述べていました。素晴らしかったです。
日浦っ子のみんなも、真剣にお話を聞き、新学期への期待感を高めていました。



先生たちが借用田で田起こしと草引きを行いました。



今年もおいしい日浦っ子米ができるよう、準備が始まっています。



いよいよ明日は、小中学校の始業式、小学校の入学式ですね。
日浦っこのみなさん、元気に登校してください!
この春から日浦小中学校で学びを共にする子どもたちと保護者の皆様でスクールバス試乗会を行いました。
沿道には桜が咲き誇り、出迎えてくれているようでした。



バス乗降場所や学校までのルートを確認したり、バスの中でのマナーについて学んだりしました。
学校に到着すると、トイレ休憩、そして、教室へ。子どもたちは、興味津々。早くも学びへの意欲が高まっているようでした。自然いっぱいの日浦で、共に学び合っていきましょうね。
バスの運転手さんが、安全に送迎をしてくださいました。
これからもお世話になります。
学びへの期待が、大きく膨らんだ素敵な日になりました。
今から、入学式・始業式が待ち遠しいです。
日浦小中学校のみなさん、充実した春休みを過ごしているでしょうか。
今日は、「日浦が恋しいなぁ」と思っている日浦っ子に、日浦の様子を紹介します!






桜も菜の花も水仙もたくさん咲いて、とてもきれいです
日浦の自然も先生たちも、新学期みなさんに会えるのをとても楽しみにしています!
明日は、スクールバス試乗会があります。
参加される皆様は、お気を付けてバス乗降場所へお越しください。
本日は離任式、今年度は5名の先生方が異動されることとなりました。
異動される先生方から日浦っ子へ励ましのお言葉をいただき、代表の児童生徒から先生方へお別れの言葉と花束を贈りました。
最後に、限られた時間の中でそれぞれが感謝の気持ちを伝えました。






5名の先生方の新天地での御活躍をお祈りしています!
たくさんの学校行事や授業を通して、日浦っ子の成長が見られた一年間が終わり、本日は令和3年度の修業式でした。
式では、各学年の代表が「一年間の反省と来年度の抱負」を全校児童生徒の前で堂々と発表しました。また、各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。








校長先生の式辞では、各学年の一年間の成長について、具体的なエピソードを交えながらお話がありました。どの学年にも、この一年間で確かな成長が見られましたね。


日浦っ子の皆さん、明日から春休みが始まります。生活リズムを整えて、明るく元気に過ごしましょう。
地域の皆様、保護者の皆様、今年度も本校の教育活動に御理解と御協力をいただき本当にありがとうございました。
来年度も、引き続き日浦っ子を温かく見守っていただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
本日3月24日は、小学校の卒業式でした。
新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小した式となりましたが、保護者の皆様、在校生、先生方に見守られ、6年生6名が晴れ晴れとした笑顔で式に臨みました。






4月から新しい仲間を加えて日浦中学校1年生(7年生)として新たなスタートを切ります。
期待をふくらませながら中学入学の準備をしてくださいね。卒業おめでとう!