小中学校 5・7年生 集団宿泊活動⑧<速報版>

2022年9月9日 14時10分

 伊予灘サービスエリアで、休憩。

 市街地をバックに記念撮影です。

 活動を通して、時間の大切さ、仲間の存在の大きさにも気づきました。また、仲間で声を掛け合い課題を乗り越える達成感も味わいました。

 この経験をこれからの学校生活にいかしていきます❗

 ありがとうございました

小中学校 5・7年生 集団宿泊活動⑦<速報版>

2022年9月9日 13時52分

 はい!ポーズ!

 みんなで記念撮影!です。

 大洲では、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

 体験活動のサポートをしてくださった所員の方、美味しい食事を提供してくださった食堂のかた、沢山の方にお世話になりました!

 ありがとうございました。

小中学校 5・7年生 集団宿泊活動④<速報版>

2022年9月8日 16時15分

【一日目・カヌー】

 昼食を食べた後、カヌー実習を行いました。

 インストラクターの指導を受けて、いざ肱川へ!

  河面をわたる風は気持ちよかったですね。とてもいい体験になりました。

 夕食後は、キャンドルサービスです。

小中学校 5・7年生 集団宿泊活動①

2022年9月8日 09時30分

 5・7年生が、集団宿泊活動で「国立大洲青少年交流の家」へ向けて出発しました。

 1日目は、日中はカヌーを楽しんで、夜はキャンドルサービスを行う予定です。

 安全に気を付けて、多くのことを学んできてくださいね!

小学校 2年生 教育実習生と一緒に

2022年9月7日 15時30分

 9月5日より2週間、愛媛大学の大学院生が2年生の学級に配属され、ともに活動をしています。

 授業で分からないところを個別指導してもらったり、休み時間に一緒に遊んでもらったり、子どもたちは大喜びです。短い期間ですが、楽しい思い出をたくさん作りたいです。

小学校 ひうら造形会

2022年9月6日 15時00分

 芸術の秋、ひうら造形会を行いました。

 子どもたち一人ひとりが創造力を働かせ、自由な発想で製作を楽しんでいました。

 休み時間には、他の学年の作品を鑑賞して創作意欲を高めていました。

 完成がとても楽しみですね。

 

 1年生「はこでつくったよ」

 2年生「にぎにぎ ねんど」

 

 3年生「まほうのとびらをあけると」

 

 4年生「ひみつのすみか」

 

 5年生「ワイヤーアート」

 

 6年生「モノクロアート」