小学校 避難訓練(地震・火災)

2022年4月20日 11時00分

 

 地震、火災が発生したとの設定で避難訓練を行いました。

 どの学年も、しっかりと放送や先生の話を聞き、避難経路を確認し、速やかに運動場へ避難することができました。さすが、日浦っ子です。

 合言葉は「」です。

 

 南海トラフ地震の発生率が高まっています。

 これを機会にどう行動すべきか、考えるきっかけにしてもらったらと思います。

小学校 前期児童会役員任命式 河中緑の少年隊

2022年4月19日 19時00分

 前期児童会役員の任命式では、校長先生から一人ひとりに任命書が渡されました。

 「みんなが笑顔になる日浦小学校にします!」と、抱負を発表しました。

 みんなで役員さんを盛り立て、みんなで、素敵な学校にしていきましょう。

 

 河中緑の少年隊では、日浦の自然を守る活動をしています。

 新たに7名が仲間入りしました。

 「緑の決意

  ・水と緑を守ろう

  ・奉仕する心を大切にしよう

  ・ふるさとを愛そう

 と、みんなで確認しました。

 校長先生からは、「私たちの命を育んでくれている自然を自分たちの手で守っていきましょう」と言葉をいただきました。みんな真剣な表情で、決意を新たにしていました。

 これから、協力して、日浦の自然を守っていきます。

中学校 生徒総会・新入生歓迎会

2022年4月19日 18時30分

 本日中学校では生徒総会新入生歓迎会が行われました。

 まずは生徒総会。真剣な雰囲気で、生徒会のしくみや年間行事の説明、会計報告を聞きました。

 7年生のみなさん、これからは生徒会の一員として、生徒会活動に協力してくださいね!

 そして、新入生歓迎会。

 先ほどとはうってかわって、楽しくにぎやかな会にしようと、生徒会役員中心に盛り上げました。

 全学年、名前や好きなものについて自己紹介をしました。仲良くなるきっかけになればいいですね!

 その後、生徒会役員考案の「ボール運びリレー」を行いました。

 急きょ、先生チームも参戦し、ゲームは大盛り上がりでした!

 7・8・9年生の絆が深まった一日となりましたね。

 とっても楽しい会を企画してくれた生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。

小学校 1・2年生 生活科「砂遊び」

2022年4月19日 14時30分

 来週予定している「学校たんけん」に向けて、縦割り班グループを作りました。今日は、そのグループの友達と協力して、砂場で「おしろづくり」に挑戦しました。まずは、自己紹介と作戦タイム、「くじらキャッスル」「どうくつの城」などユニークなテーマを考えました。そして、いよいよ「おしろづくり」スタート!青空の下、木々の木漏れ日を浴びながら、砂遊びを楽しみました。

小中学校 PTA参観日

2022年4月18日 12時30分

 本日は感染症対策をした上で、令和4年度最初の参観日を行いました。保護者の皆様に久しぶりに授業の様子を見ていただけて、子どもたちはとてもうれしそうでした。また、どの学年も楽しくかつ真剣に学びを進めていました。

<参観授業>

 1年【算数】

 

 2年【算数】

 

 3年【算数】

 

 4年【国語】

 

 5年【国語】

 

 6年【社会】

 

 7年【数学】

 

 8年【学級活動】

 

 9年【理科

  その後はPTAに関する会を開催しました。新旧役員さんからの「一致団結してがんばりましょう。」という言葉は大変心強く感動いたしました。

 平日にもかかわらず、日浦まで足をお運びいただきありがとうございました。

 

中学校 総合ガイダンス

2022年4月15日 16時30分

 日浦中学校は、総合的な学習の時間において、次のような特色ある活動を行っています。

   7年生・・・炭焼き活動

  8年生・・・ホタルの保護活動 

  9年生・・・ヒメユリの保護活動

 今日は、活動のガイダンスとして、上級生が昨年度体験して学んだことを下級生に紹介しました。

 

 プレゼンテーションソフトを活用して分かりやすく、楽しい発表が行われ、メモを取りながら真剣に聞くことができました。 

 発表を聞きながら「楽しみだなぁ~」というワクワクしている感じが伝わってきて、実りある活動になるいい予感がしてきました。

 

小学校 2年生 図画工作科「ピカソにチャレンジ!」

2022年4月14日 14時30分
2年生

 ピカソの作風を真似て自画像をかきました。まずは、ピカソの「泣く女」を鑑賞し、作品の色使いやかかれている人物の表情などから伝わるイメージについて話し合いました。そして、鑑賞から得たイメージを基に、自分なりの表現で自画像をかいていきました。

中学校 部活動開始!

2022年4月13日 17時00分

 今日から令和4年度の部活動がスタートしました。

 体験入部の7年生に8年生がフットワークを教えるなど、和やかな雰囲気で練習に取り組んでいました。

 互いに励まし合いながらステップアップしてほしいと思います。

小学校 初めての小学校生活が始まったよ!

2022年4月11日 18時00分
1年生

 1年生は、今日から本格的に、ドキドキわくわくの小学校生活がスタートしました!

 スクールバスでの登校も始まりました。勉強や給食など、初めての経験がたくさん詰まった一日でした。

 給食の準備の仕方は、6年生のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれました。

 

 1年生の登校に合わせてくれたのか、心待ちにしていたチューリップが美しく咲き、気持ちもウキウキしていた1年生でした。

 自然豊かなこの日浦で、たくさんの思い出を作っていきましょう!

中学校 入学式

2022年4月11日 12時30分

 暖かな春の日差しの降り注ぐ中、中学校の入学式が挙行されました。

 日浦小学校の卒業生6名に新しい仲間を2名加え、8名の新入生が入学しました。中学校の標準服を着て式典に臨む新入生の姿は、堂々としていました。

 式典では校長先生から、仲間と共に自分の限界を超えることについて、初の学級活動では、学級担任からの「話」「輪」「和」の三つの「わ」を大切にしたいということについてお話がありました。真剣に話を聞く新入生から、気迫が感じられました。

 新入生の健やかな成長を、大いに期待しています!