12月7日 小中学校 530運動③

2021年12月8日 17時30分

 12月11日(土)の日浦小中学校駅伝競走大会に向けて、今年度3回目となる530運動を行いました。

 駅伝のコースにもなっている河中橋から東川までの道を、縦割り班に分かれて清掃しました。

 11月27日(土)のPTA奉仕作業のおかげもあり、大きなごみはありませんでしたが、落ち葉をたくさん拾うことができました

 また、道いっぱいに伸びているつたを切ったりよけたりして、走っているときに足に引っかからないようにしました

 今年度の縦割り班の活動も、日浦駅伝を残すのみとなりました。

 駅伝当日は、より美しくなった日浦の景色を楽しみながら、さわやかな気持ちで走ることができそうです

 地域の皆様、保護者の皆様、応援よろしくお願いします!

12月4日 松山市中学校長距離継走大会

2021年12月4日 08時53分

本日、愛媛県総合運動公園では、松山市中学校長距離継走大会が行われました。

少人数の日浦中ですが、選手たちは、陸上競技場の雰囲気に飲み込まれそうになりながらも、堂々と走り切りました。決して諦めず、今持てる力を出し切った選手、そして仲間への熱い視線と拍手を送り続けた日浦中生を誇らしく感じました。

             

たくさんの応援をありがとうございました。

次は、12月11日の「第15回 日浦小中学校駅伝競走大会」に向けて頑張ります!

12月2日 小学校 まつやま落語まつり「出張落語」

2021年12月2日 17時35分

 本日、小学校3~6年生を対象に「まつやま落語まつり『出張落語』」を開催しました。

 落語家の桂歌之助(かつらうたのすけ)様と桂米輝(かつらよねき)様をお招きし、お二人の落語を聞かせていただきました。子どもたちは初めて触れる落語を大いに楽しみ、会場は温かい笑いに包まれました。

 

12月1日 小学校 1年生 タブレットPCの活用

2021年12月1日 13時43分

 ICT支援員の先生に様々なタブレットPCの活用方法を紹介していただいています。『Microsoft Teams』で会議を体験したり、『キーボー島アドベンチャー』でタイピングスキルを高めたりしています。

 今日は、『アルゴロジック』でプログラミングに挑戦しました。プログラミングの基本となる 「アルゴリズム」をゲーム感覚で学びました。

11月30日 日浦っ子米贈呈

2021年12月1日 12時39分

 昨日、日浦小中学生が丹精込めて作った「日浦っ子米」を贈呈してまいりました。

 贈呈先は、愛媛銀行本店と道後支店。小学校の「河中緑の少年隊長」と中学校の「日浦緑の少年団長」が代表してお渡ししました。

 日浦小・中学校では、平成15年4月から市内全域より児童生徒を受け入れています。その時に「大型バス」を寄贈してくださったのが愛媛銀行であったという「つながり」があります。

 それから18年。「大型バス」は昨年8月にその任を全うし、今は中型バス3台が、日浦っ子を乗せてきてくれています。時は流れても、その「つながり」を大切にすることで、当時に想いを馳せ、感謝の気持ちをもって生活することができる。そんなことを感じることができた”贈呈式”でした。

 お忙しい中、「日浦っ子米」をお受け取りいただいた常務取締役様を始め、銀行の方々に心より感謝申し上げます。

11月28日 小学校 ふるさとフェスティバル

2021年11月30日 11時47分

 令和3年度ふるさとフェスティバルが小学校で開催されました。

 5・6年生による日浦太鼓の演舞彼岸花写真コンテストの表彰式、全校による「ふるさと劇」の発表がありました。

  今年の「ふるさと劇」のテーマは、「高縄奥の城の戦い」でした。河野一族に仕えた得能通友(とくのうみちとも)とその家臣である七大将が、天下統一を果たさんとする豊臣秀吉の配下小早川隆景(こばやかわたかかげ)たちと戦い、敗れた後、お世話になっていた日浦の村人たちが供養のため川施餓鬼を始めるというストーリーです。

 子どもたちは一生懸命それぞれの役を演じ、参観された方々から盛大な拍手をいただいていました。

 今年も感染症対策として、ししうどんやお餅つきは提供できませんでしたが、子どもたちにとって思い出に残る行事となりました。来ていただいた皆様、大変ありがとうございました。

 これからも、地域・家庭・学校間との横のつながり、そして日浦の歴史や太鼓などの伝統を受け継いでいく縦のつながりを大切に過ごしていきます。

11月26日 中学校 興居島中との 交流試走

2021年11月26日 17時30分

 松山市中学校長距離継走大会が12月4日(土)に開催されます。

 日浦中学校は、男子6名、女子5名が選手、他の生徒は応援生として全校生徒で参加します。

 その大会に向け、興居島中学校の生徒のみなさんと、愛媛県総合運動公園(補助競技場)で試走を行いました。

 はじめは緊張して表情がかたいようでしたが、一緒に体操をしたり、興居島中が行っているラダートレーニングを教えてもらったりするうちに、だんだんと会話も増え、楽しい雰囲気で練習ができました。

 

 タイム測定では、表情が一変。真剣な表情で一生懸命走りきることができました

 交流の記念として、日浦中から日浦っ子米を贈り、興居島中からは興居島みかんをいただきました

 興居島中のみなさん、ありがとうございました 

 この交流試走は、毎年大会前に行っていますが、昨年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、ほとんど交流ができませんでした。

 今回は、互いに交流することができる「ありがたみ」や「楽しさ」を感じ、あらためて「つながることの大切さ」を実感することができました。

 今日で一層強くなったつながりを大切に、12月4日の本番では両校が互いを応援し合って頑張りましょう!

 

11月18日 えひめいじめSTOP!デイ

2021年11月18日 17時30分

「えひめいじめSTOP!デイ」と題した県内一斉ライブ授業に、小学校の6年生と中学校の7~9年生が参加しました。

 県内のセンター校、リモート校の子どもたちやゲストの西原先生、小島よしおさんらが話し合った内容に合わせて、いじめについて真剣に考え、それぞれの考えを話し合いました。

 最後には、いじめをなくすために「自分たちがこれから頑張りたいこと」を一人ひとりが発表し、お互いの意見に耳を傾けました。みんなが笑顔で過ごせるために、一つのことについて話し合った今日のこの時間は、子どもたちにとってとても有意義でした。

 

【小学校での視聴・話合いの様子】

【中学校の視聴・話合いの様子】

  本日のライブ授業は、11月29日まで下記のリンクから視聴できます。

 https://youtu.be/rKI4DdjScuQ (※授業開始まで、8分間は静止画像です!)

 また、ライブ授業の様子をまとめた特別番組が、12月25日(土)に放送されます。

 保護者の皆様もどうぞ御覧ください。

 

11月18日 小学校 3年生 松山中央消防署・防災センター見学

2021年11月18日 16時56分
3年生

 

 

 

 本日、3年生は社会科の学習で、松山中央消防署と防災センターに見学・体験に行きました。中島小学校の3・4年生と班を作り、交流しながら行いました。

まず防災センターに行き、消防署の役割や、消防士の仕事についてのDVDを視聴しました。

次に、避難体験コーナーで、煙の中を姿勢を低くし、非常灯を頼りに避難する訓練をしました。

そして、消火体験コーナーで、消火器の使い方を学び、模擬的な消火体験をしました。

最後に、地震体験者に乗り、震度7までの地震の揺れ方の体験を行いました。実際に目で見て、肌で感じる体験ができ、災害の怖さや、緊急時の対応の仕方についてとても勉強になりました。

 その後、消防署に移り各消防車の役割や、消防士の仕事について教えていただきました。子どもたちはメモをとったり、質問をしたりと、意欲的に活動していました。

 見学が終わると、堀之内公園に移動して、お弁当を食べました。美味しそうなお弁当を食べながら、笑顔が飛び交っていました。中島小学校の子どもたちもすぐ側で食べ、一緒に遊びました。すぐに仲良くなり、別れた後も「また会いたいな」とつぶやく様子が見られました。

11月18日 小学校 ホタルの広場(読み聞かせ)

2021年11月18日 16時38分

読み聞かせボランティアの方々による「ホタルの広場」が開かれました。

『あのね、サンタの国ではね…』『3びきのかわいいオオカミ』などの絵本を読んでいただきました。

読み聞かせは、子どもの想像力や心を育てたり、読書好きになりやすくさせたりする効果があるとされています。ぜひ御家庭でも読み聞かせをしてみてください。きっと家族の絆も強まるのではないかと思います。