9年生では、総合的な学習の時間にヒメユリの保護活動をしています。
昨日、いただいたヒメユリの苗の、つぼみがふくらんでいる様子を発見
日浦のシンボル・ヒメユリが咲いている様子を、たくさんの人に見ていただきたい!ということで、プランターを玄関に移動させることにしました。
また、背丈が高くなってきたので、支柱にくくりつけました。
作業をしながらも、「がんばれ」「あともう少しだよ」とヒメユリに声を掛ける9年生…
そして、本日・・・・・・
とっても可憐なヒメユリが咲きました!!
登校してきた生徒たちは「かわいい~!」「頑張ったね!」と、ヒメユリに声を掛けていました。
他の苗もつぼみが膨らんできています。開花が楽しみです!
中学校にお越しの際は、美しいヒメユリをぜひご覧ください。
子どもたちが国道317号線から小学校へと上がる坂のフェンスの看板を新しいものに掛け換えました。
日浦まちづくり協議会様から御支援いただき、これまでの木製ボードからターポリン(合成樹脂)に素材を変えて制作することができました。
国道を通過する皆様へ、より鮮明にPRできるようになったと思います。
日浦へお越しの際は、どうぞ御覧ください。
8年生がホタルの保護活動の一環として、校内の池の再生に取り組んでいます。
ホタル飼育のアドバイスをいただいている水口町の松野様と永井公民館長様から分けていただいたカワニナをきれいになった池に放しました。
本日、1・2年生は、わくわく出前教室で2名の講師の方に来ていただきました。
ビブリオバトルでお気に入りの本を紹介し合いました。
ラップで本の紹介をする子もおり、お話の楽しさを感じられたひと時でした。
最後は、ビブリオバトルで1位になった本の読み聞かせがありました。
素敵な声での読み聞かせに、子どもたちもお話の世界へ一っ飛び
目を閉じて、お話の世界をじっくりと味わっていました。
講師の先生方、ありがとうございました。
これからも、たくさんのお話との素敵な出会いがありますように
小学校で今年度最初の校長講話がありました。
映画にもなった「はなちゃんのみそ汁」のお話を児童に紹介し、食育について教えてくださいました。
「元気であるため」「生きるため」に感謝の気持ちをもちながら「食べる」ことをしていきたいです。
5~9年生で、プール清掃を行いました!
子どもたちは、自分の持ち場を責任をもってきれいにしました!
約1時間の活動でしたが、みんなのおかげでとてもきれいになりました!
プール開きが楽しみです!!本当にありがとうございました!
全国歯磨き大会に参加しました。
健康な歯茎は、どんな歯茎?見分けるポイントは?
一度歯肉炎になったら、どうしたらいい?
など、クイズや実演を交えて、学んでいきました。
生活習慣の見直しも必要なことを理解することができました。
これらも、毎日、意識して歯磨きを行い、自分の健康は自分で守るという意識を高めました。
2年生
愛媛大学教職大学院の実習生さんと「長さ」の学習をしました。
身の回りのいろいろな長さを、10㎝のPCマウスや指の長さを基に予想し、測定しました。
「けん玉は、丸くて正しく測れないから、身長を測るときみたいに、ものさしを2つ使ってみよう。」
「テーブルクロスは、10㎝の幅で、卵焼きみたいに折ってみたらいいね。」など、
子どもたちは、正しく予想したり、測定したりする方法を考えていました。