小中学校 5~9年生 薬物乱用防止教室

2022年11月18日 16時30分

 松山東警察署から講師をお迎えして薬物乱用防止教室を開催しました。

 薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病との関連、社会への影響など、資料を交え具体例を挙げながら、御指導いただきました。

 

 また、SNS等のインターネットに起因したいじめやトラブル等についてもお話いただき、一人ひとりが真剣に考えることができていました。

 

「えひめいじめSTOP!デイ」県内一斉ライブ授業

2022年11月17日 16時30分

 県内すべての小学校6年生中学1年生を対象に、「えひめいじめSTOP!デイ」県内一斉ライブ授業が行われました。

 6年生と7~9年生が各教室からオンラインで参加し、いじめを防ぐ方法について、じっくりと考えました。 

小学校 1・2年生 生活科 タマネギの苗を植えました

2022年11月16日 12時35分

 校庭では、美しい紅葉が見られました。

 

 1・2年生は、タマネギの苗を植えました。

 細いので植えるのが少し大変だったけれど、校務員さんのおかげで植えることができました。

 ありがとうございました。収穫は、来年の6月頃かな。

 甘くて美味しいタマネギになりますように。

小学校 3・4年生 体育科 ポートボール

2022年11月16日 12時00分

 体育科では、ポートボールの学習を行っています。

 チームの仲間と作戦を立てます。全体を見渡し、空いているスペースを見つけて動きます。

 ゴールが決まると、ひときわ大きな歓声が上がっていました。

小学校 紅葉の中の業間マラソン

2022年11月16日 11時00分

 校庭のかえで、さくら、いちょうが色づき、季節の移り変わりを感じます。

 

 駅伝大会に向けて、業間マラソン練習を開始しました。

 自分の目標を立て、時間いっぱい音楽に合わせて走ります。

 続けて走ることはしんどいですが、しんどさを乗り越え、心も体も健やかに成長していってほしいものです。

小中学校 連合音楽会 & 弁当の日

2022年11月15日 15時00分

 <連合音楽会>

 3年ぶりに松山市小中学校連合音楽会が開催されました。

 中学校、午前の部のトリで登場し、合唱「地球星歌~笑顔のために~」と合奏「A WHOLE NEW WORLD」を演奏しました。

  演奏の様子はビデオで撮影しています。後日、保護者の皆様に御覧いただけるようにいたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

 

 <弁当の日>

 市民会館での連合音楽会を終え、堀之内公園でお弁当をいただきました!

 5~9年生は、弁当の日として、自分たちが作った「おいしい日浦っ子米を使ったオリジナル弁当」をお互いに見せ合いながら笑顔でほおばりました。1~4年生も、自分でお弁当を詰めたり、お家の方と一緒に作ったりしたようで、教職員も一緒に全員で弁当の日を楽しみました。朝から台所を使わせていただきありがとうございました。笑顔いっぱいの活動を応援してくださったことに感謝申し上げます。

 

 

中学校 愛媛県中学校新人体育大会

2022年11月14日 13時30分

 松山市新人大会でベスト16に入った女子ペアが県大会に臨みました。

  ソフトテニス 個人女子 

  1回戦 対 港南中 4-0 快勝!

  2回戦 対 北郷中 0-4 惜敗

 スコアだけを見ると力の差を感じるかもしれまんが、4ゲーム中の3ゲームはデュースで粘りました。

 (対戦した北郷中ぺアは準優勝しました。)

 再来週末の秋季大会では、男女ともに粘り強いプレーに期待しています!

 

中学校 全国緑の少年団活動発表大会

2022年11月12日 18時30分

 大分県で第45回 全国育樹祭 併催行事「全国緑の少年団活動発表大会」が開催されました。

 日浦緑の少年団から団長・副団長が参加し、活動のプレゼンテーション発表を行い、「みどりの奨励賞」を受賞しました!

 

 活動発表大会を終え、別会場へ移動して、皇族殿下との御交流に臨みました。

 パネルを用いて秋篠宮皇嗣同妃両殿下に、日浦緑の少年団の活動を御説明差し上げ、御質問やねぎらいのお言葉を頂戴しました。

小中学校 合同練習(音楽)

2022年11月11日 16時15分

 連合音楽会に向けて最後の合同練習です。

 お互いの音を聴き合い、心を合わせて合唱・合奏の練習に熱心に取り組みました。

 連合音楽会には、1年生から9年生まで参加します。楽しんで参加してきます。

今年最初の日浦っ子米給食

2022年11月10日 14時30分

 本日は待ちに待った日浦っ子米給食の日でした

 田植え、ひえ抜き、稲刈り、脱穀…と、米作りに励んできた中学生。

 改めて、自然の恵みを感じながら、一粒一粒味わっていただきました

 さて、11月15日の弁当の日では、先日各家庭に持ち帰った日浦っ子米を使って

 5~9年生が自分たちで一から弁当を作ります。

 おいしい日浦っ子米を使ったオリジナル弁当、今から楽しみです