小中学校 PTA 坊っちゃん学習 教養講座②
2023年1月16日 18時00分【新聞紙からエコバッグを作ろう!】
講師の先生の丁寧な御指導により、読み終わった新聞が、バッグとして見事に蘇りました。
資源に新たな価値を見いだし、心豊かに過ごすよい時間となりました!
【新聞紙からエコバッグを作ろう!】
講師の先生の丁寧な御指導により、読み終わった新聞が、バッグとして見事に蘇りました。
資源に新たな価値を見いだし、心豊かに過ごすよい時間となりました!
本日は、三人の講師の先生をお招きして、小学校で書き初め会を行いました。
上手に書くポイントを意識して、硬筆、毛筆に取り組み、力強い字を書くことができました。
先生方、熱心に御指導くださりありがとうございました。
換気、感染症対策をして「第3学期始業式」を小中それぞれの体育館で行いました。
各学年の代表者が、「冬休みの反省と3学期の抱負」について堂々と発表しました。
校長先生からは、干支(えと)のお話から「うさぎ」のように飛躍し、より一層「伸びる日浦っ子」を目指そう!とお話がありました。
児童生徒たちは、自分で決めた今年の一文字を思い描きながらしっかり聞くことができていました。
基本的な感染回避行動を徹底して、しめくくりの学期にしましょう!
新年あけましておめでとうございます。
元旦の日浦は-1℃と、大変寒い朝を迎えています。
皆様にとって2023年が、ウサギのようにピョンと跳ねる飛躍の年になりますように。
日浦っ子そして日浦小中学校を、本年もよろしくお願い申し上げます。
いよいよ大晦日を迎え、2022年も残すところあとわずかになりました。
コロナ禍の中でも可能な範囲で教育活動を行い、保護者や地域の皆様とのつながりを一層感じることができた一年間でした。
日浦小中学校の教育活動に対して、御理解と御協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
皆様にとって、来年がよい一年となりますことをお祈り申し上げます。
12月27日(火)に、松山市総合コミュニティーセンターで「子どもから広がるいじめ0ミーティング」が開催されました。松山市の児童・生徒のいじめ問題解消への意識の高揚を図るために毎年行われているもので、本校からは生徒会長と児童会長が参加しました。
本年度は、「『タブレット端末におけるいじめ』について」と「『まつやま子ども行動宣言2022』に関する取組について」を協議のテーマとして、活発な意見交換が行われました。
生徒会と児童会が連携しながら、これからもいじめ問題解決に向けて取り組んでいきます。
寒さが厳しい中、感染対策のため児童生徒の間隔を十分にとり、小中それぞれの体育館で終業式を行いました。
代表児童生徒が2学期を振り返り、冬休みと3学期の抱負について立派に発表しました。
校長先生からは、「守」という一文字をもとに、感染症対策に留まらず、災害からも身を守るための具体的なお話がありました。東日本大震災の被災地(宮城県石巻市)の大川小学校を視察された校長先生が、語り部の方のお話や現地の裏山に登ったことなどのお話に子どもたちも真剣なまなざしで聞き入っていました。
冬休みの生活でも安全に留意し、家庭でのお手伝いや規則正しい生活を心がけて有意義な年末年始を過ごしましょう!
日浦っ子のがんばりにたくさんの賞状をいただきました。
これは、これからの励みにもなります。
輝け!日浦っ子。
日浦公民館の広場に設置するイルミネーションのお手伝いを日浦小中学校PTA有志の方々も協力して行ってくださいました。
日暮れが近づくと、やさしいイルミネーションの光が浮き上がり、日浦の里を優しく照らします。
日浦の映えスポットに立ち寄ってみられてはいかがでしょう。
日浦高齢クラブの方々に御来校いただき、4~6年生がしめ縄づくりに挑戦しました。
藁は、日浦小中学生が育てたものです。
一つひとつ丁寧に指導していただき、思いのこもったしめ縄が完成しました。
しめ縄づくりを通して、引き継がれてきた思いと伝統文化を受け継いでいきます。