あじさいロード取材

2021年6月22日 16時28分

 愛媛CATV「たうんニュース(たうん広場)」で「あじさいロード」が紹介されます。

 アジサイの苗を植えたいきさつや「日浦緑の少年団」の活動について校長先生がインタビューを受けました。

 6月22日(火)19時より放送予定です。

6月21日 小学校 1・2年生 町たんけん(水口方面)

2021年6月22日 07時54分

 生活科で町探検に出かけました。三好忠勝様からは、日浦の特産である筍についての話を、松下堯敏様からは、栽培しているほうれん草の出荷方法などの話をしていただきました。その後、重松神社を参拝し、松野様ご夫婦が飼っているヤギの親子とのふれあい体験を楽しみました。温かく出迎えてくださった水口町の皆様、ありがとうございました。

プール開き

2021年6月21日 17時10分

 大変だったプール清掃も終わり、いよいよ今週、小中学校ともにプール開きをしました。

 晴天の下、冷たい水に入った児童生徒は、気持ちよさそうに水の感触を楽しんでいました。

6月16日 小中学校 心のお話プレゼント

2021年6月18日 17時43分

 中学生9年生が心のお話プレゼント(本の読み聞かせ)で小学校に来てくれました。

 小学生はこの時間をとても楽しみにしており、中学生のみなさんのまるで声優さんのような語りに惹きつけられ、物語を心から楽しんでいる様子が伝わってきました。

 読み聞かせが終わった後の感想のやりとりも小中学生の仲を深めてくれたように思います。

 中学生のみなさん、ありがとうございました!

 また小学校に来てくださいね。

6月17日 中学校 サポート学習

2021年6月17日 20時22分

 期末テストの範囲も発表され、放課後のサポート学習が始まりました!

 初めての定期テストとなる7年生の不安をやわらげるとともに、学習意欲の向上、苦手教科の克服を目指して学習支援を行います。

 小学校の先生にも協力していただき、生徒の質問に答えたり、テスト勉強のアドバイスをしたりと個別に対応しました。

あじさいロード

2021年6月16日 16時40分

 2016年(平成28年)4月、地域のみなさんと日浦緑の少年団とで国道317号線沿い約200メートルにわたって植えたアジサイの苗100本。

 今年も「あじさいロード」には、色とりどりのアジサイが表情豊かに咲いています。

 アジサイの花の色は、土が酸性だとになり、アルカリ性だとになるそうです。

 

部活動引継ぎ会

2021年6月16日 14時38分

昨日、総体を終えた3年生と、1,2年生との「部活動引継ぎ会」が行われました。

まずは、3年生一人ひとりから後輩たちへメッセージ。

『仲間と切磋琢磨し合って、いいチームで終わることができました。』

『日曜など、日浦に集まって練習できる時間と、仲間の笑顔が好きでした。』

『新チームも、明るくて協力できる、いいチームであってほしいと思います。』

など、仲間に対する感謝の気持ちや、後輩に対する励ましが、次々に伝えられました。

その後、バトンを引き継ぐ2年生からも、優しく導いてくれた先輩への感謝と、新チームへの意気込みが述べられました。

3年生の皆さん、今までありがとうございました。

次の夢に向かって、共に突き進みましょう!!

【市総体より】

今朝の日浦

2021年6月16日 07時33分

 中学校の正門わきのアジサイが雨で生き生きしています。

 国道317号線の「あじさいロード」も見頃を迎えています。

6月14日 小中合同プール清掃

2021年6月14日 16時50分

 今日は5~9年生のみんなでプール清掃をしました。

 昨年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、水泳の授業がありませんでした。

 そのため、プールの中やプールサイドには2年分の汚れが…

 まず、縦割り班に分かれてそれぞれの担当場所を掃除しました。

 最後は、全員がプールの端から中央に向かって汚れを落としていきました。

 2時間の清掃活動で、見違えるほどきれいなプールになりました!

beforeafter

 水泳の授業がますます楽しみになりましたね。

 5~9年生のみなさん、お疲れ様でした。