算数研究授業
2020年2月5日 10時26分5年生では算数の研究授業が行われました。円柱の展開図について、どんな形になるか活発な話合いがなされました。お互いの考えを伝え合う姿が光っていました。
5年生では算数の研究授業が行われました。円柱の展開図について、どんな形になるか活発な話合いがなされました。お互いの考えを伝え合う姿が光っていました。
6年生の「部活動体験」が始まりました。6年生の希望者が中学校に行き、実際のソフトテニス部の活動を体験するというものです。6年生は中学生に優しく教えてもらいながら、ボールをネットの向こうに飛ばそうと頑張っていました。
中学校では、3日に少年式を行いました。「自覚・立志・健康」のスローガンのもと、8年生11名が力強く決意を述べました。今日の日を迎えた8年生が、また一回り大きく成長したように見えました。これまで支えてくださった多くの方への感謝の気持ちとして、誓いの言葉の発表や記念演奏を披露しました。日浦中学校のリーダー的存在として、大きく飛躍してくれることでしょう。
年末から1月末にかけて、業間の日浦っ子タイムには「なわとび運動」に取り組んできました。それぞれでいろいろな跳び方に挑戦したり、学年で八の字跳びをして記録更新をねらったり、気持ちよく体を動かしました。
毎日の給食に関わってくださっている方々と一緒に、昼食を食べました。片付けの後には、日頃の感謝の気持ちを手紙にして渡しました。いつもありがとうございます。
天気のよい日に、学校内でネイチャーゲームを行いました。生活環境委員さんが作成したクイズに答えて、見事記念品をゲットできたでしょうか。
縦割り班対抗の「豆つまみ大会」が開催されました。制限時間は30秒で、お皿からお皿へいかに多く豆を移せるかを競いました。焦る気持ちの中、上手に豆をつかめましたか?日頃から正しいお箸の持ち方も意識しましょう。
「6年生を送る会」に向けて、代表委員会が行われました。集会名や出し物などについて話し合い、準備を進めています。
日浦調理場の森川所長さんをお招きして、交流給食を行いました。日々学校給食に携わって下さっている方々への感謝の気持ちを育むとともに、楽しい会食を通して、友だち同士や先生方との交流を深めることをねらいとしています。森川所長さんからは給食の食材や安全な給食の提供について大切なお話をしていただきました。会食後は、生徒の代表から所長さんに感謝の手紙をお渡ししました。
今日のチャレンジクラブではスライム作りに挑戦しました。