今朝の日浦 5月28日(木)

2020年5月28日 07時07分

 さわやかに晴れわたった朝です。今日は小学校の主任会のため、小中とも給食終了後バス下校となっています。下校1便が13:40発、折り返しの下校2便は1号バスが14:18発、2号バスが14:06発となっています。それぞれのバス停でのお迎えをよろしくお願いします。学校再開となり日増しに暑さも感じるようになりました。感染症への対策や熱中症の予防など、健康管理にも配慮しながら教育活動を行っていきたいと思います。ヒメユリが30㎝ほどに生長しています。


 

今朝の日浦 5月27日(水)

2020年5月27日 07時06分

 通常登校3日目の朝です。昨日は、小雨が降りました。暑さが増していくなか、少し涼しさを感じました。今朝はとてもスッキリした青空です。雨の中で、蝸牛(かたつむり)の親子を見つけました。仲良くしている光景がとてもほほえましく感じました。学校にも児童生徒のみなさんの明るい笑顔が戻ってきましたね。


5月26日(火) 学校でのようす

2020年5月26日 14時28分

 通常登校2日目でした。元気に登校してきた児童生徒のみなさんは、教室で自習や読書にも励んでいます。

 小学校では、昨日の代掻き(しろかき)に引き続き、1・2年生が学校田で田植えをしました。土の感触を楽しみながら、稲がすくすく育ってくれるように一人ひとりが懸命に植えました。9月の稲刈りや10月の脱穀、そして収穫したもち米でもちつきができる日が待ち遠しいですね。


今朝の日浦 5月26日(火)

2020年5月26日 07時01分

 学校再開2日目です。初日の昨日は、ウイルスの感染拡大防止のために、学校で気を付けることを意識して行動しました。普段よりやることが多く、慌ただしさや忙しさを感じながらの1日でした。でも今はこのような生活に慣れながら、「正しく恐れる」ことをしなければなりません。

 今日は小学校で田植えがあります。小学1・2年生のみなさん協力して頑張りましょう。


5月25日 学校のようす

2020年5月25日 15時09分

 久しぶりに全員が学校に登校できるようになりました。バスの中の座席や検温、消毒など感染拡大防止対策を施しながら学校に到着しました。給食も久しぶりでした。一日の長さを感じ、少しつかれもあると思います。今日のつかれをしっかりとりましょう。明日からも生活のリズムを徐々に取り戻していきましょう。


 

今朝の日浦 5月25日(月)

2020年5月25日 06時58分

 今日から、通常登校が再開です。25日から29日まではスクールバスをピストン運行します。学校の校時帯もそれに合わせて少し変更しています。帰りの便の時間にも御注意ください。学校再開とは言え、いろいろなことが本当の意味で普段通りにはまだ戻りません。感染症防止対策を万全にしながら、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきましょう。


登下校の様子と8年生田植え

2020年5月22日 12時57分

 晴天に恵まれる中、8年生9名と中学校の先生方、そして地域の応援(ボランティア)の方のお力をお借りして、借用田の田植えを行いました。8年生は、苗を水田に運んだ後、田植えの要領の説明を受け、きれいに並んで目印の縄に合わせてもち米を植えていきました。先生方は、永井清見様、永井宏一様の御指導を受けながら、手押し田植機でうるち米を植えていきました。慣れない機械操作に四苦八苦しながらも手際よく?植えました。真っ直ぐ植えているつもりですが、よく見ると美しい曲線を描いている様子を見て、「だいじょうぶ!!真っ直ぐなっとるよ!!」と励まし合いながら作業しました。月曜日には8年生が余った苗を隙間や抜けたところに補植する予定です。気持ちよい汗をかくことができましたね。

 

 

今朝の日浦 5月22日(金)

2020年5月22日 06時59分

 やわらかな日差しが降り注ぐさわやかな朝です。今日は、2・4・6・8年生の分散登校日です。中学校借用田では、8年生と中学校の先生方で「田植え」をします。昨日夕方には、河中の上田隆和様から寄贈していただいた田植機の使い方の講習を、上田さんと永井宏一さんにしていただきました。8年生のみなさん、人数は少ないですが協力して頑張りましょう。

【重要なお知らせ】5月25日(月)からの教育活動再開について

2020年5月21日 17時09分

日浦小中学校の児童生徒・保護者の皆様にお知らせします。

本日、松山市教育委員会から通知があり、5月25日(月)から教育活動を再開することになりました。学習内容や注意事項については、1・3・5・7・9年生は本日プリントを持ち帰っています。2・4・6・8年生については明日の分散登校時に持ち帰らせますので、御確認をお願いします。

また、スクールバスはピストン運行とします。運行表は5月21日(木)と22日(金)の分散登校時に配付しますので時間を確認してバス停にお越しください。なお、中学生の部活動につきましては、5月25日(月)から29日(金)までの期間はバスの運行の都合上実施しません。それ以後につきましては後日お知らせいたします。引き続き朝の検温、マスクの着用等の御協力をお願いします。

なお、給食も開始しますので、給食用マスク・テーブルクロス(小学生のみ複数枚)・歯磨きセットを準備してきてください。

 

5月21日(木)のようす

2020年5月21日 13時35分

 先週以来の分散登校でした。朝スクールバスの出迎えに大勢の先生方で行きました。元気な姿と出会えてうれしかったです。1年生はバスを降りてから、中学校へ移動して9年生の代表の生徒といっしょに「ヒメユリ」の播種を行いました。短い時間でしたが、和やかな雰囲気で楽しく活動できました。