6年生修学旅行⑥〜ホテルの朝〜

2021年10月29日 08時15分

修学旅行二日目。全員元気です。

ホテルからは、ゴールドタワーや瀬戸大橋が見えます。

美しい朝陽に元気をもらって、今日の学びがスタートしました。

   

 

6年生修学旅行⑤〜ホテル到着〜

2021年10月28日 19時59分

6年生たちは、予定通りホテルに到着し、入館式と食事を終えたところです。

夜景の見える会場で、ご馳走をいただきました。全員元気です。

修学旅行ならではの「学び」がたくさんあった一日目が終わろうとしています。

    

 

6年生修学旅行④〜仁淀ブルー〜

2021年10月28日 16時19分

高知県のほぼ中央を流れる仁淀川は、「水質が最も良好な河川(国交省)」だとされています。

6年生たちは、その「仁淀ブルー」の美しさを堪能しながら、「ラフティング」を体験しました。

3kmを約2時間半かけて下りながら、全身で高知の自然を楽みました。

インストラクターの皆さん、ありがとうございました。

【ラフティングの様子はまた後ほど…】

 

バスは今、オークラホテル丸亀を目指しています。

6年生修学旅行③〜太平洋と龍馬〜

2021年10月28日 12時36分

6年生たちは、予定通り桂浜に到着しました。

幕末、龍馬が眺めた太平洋と広い世界を、6年生なりに感じたようです。

  

      

龍馬記念館で、歴史を学んだ6年生たちは、鰹のタタキで腹ごしらえをして、仁淀川へ向かっています。

 

6年生修学旅行②〜龍河洞〜

2021年10月28日 10時01分

龍河洞に到着しました。

6年生たちは、1億7500万年もの永い歳月と自然の神秘を感じながら、約1kmの洞内を巡りました。

「うぉー‼️」「キレイ‼️」という感動の声と、「滑るよ!」「頭気をつけて!」といういたわりの声が、ずっと洞内に響いていました。

       

6年生修学旅行①〜出発〜

2021年10月28日 06時29分

6年生の修学旅行が始まりました。

代表児童の「しっかり学んできます」の言葉が印象的でした。

無事にこの日を迎えられたことに感謝して、最高の思い出をつくってきます。

温かいお見送りを、ありがとうございました。

     

10月26日 小学校 松山市総体(陸上の部)

2021年10月26日 16時40分

「松山市総合体育大会 第75回陸上の部」が行われました。

子どもたちにとって今年度初めての大きな大会となり、4~6年生で放課後を中心に練習を重ねてきました。

本番では選手一人ひとりが自分の力を発揮し、「陸上をしてよかった」と全員が思える大会となりました。

これまでの励ましやご声援、ありがとうございました。

  

  

 

10月25日 小学校 1年生 ITスタジアム

2021年10月25日 16時31分

 えひめ子どもスポーツITスタジアムの「8の字ジャンプ」に挑戦しています。練習を始めたのは、10月中旬、わずか2週間で劇的に上達しました。現在の記録は1分間に63回、1年生部門、参加11校中4位です。これから参加校が増えていきますが、頑張って記録を伸ばしていきたいです。

 インターネットのホームページでランキング等が御覧いただけます。「ITスタジアム」で検索してみてください。

修学旅行報告【最終】〜絆〜

2021年10月22日 18時04分

9年生一行は、二泊三日の修学旅行を終えようとしています。

新型コロナウイルス蔓延で、一時期はその実施さえ危ぶまれた中、多くの方々の御理解と御協力により、無事行って帰ることができました。

 

9年生たちは、行く先々で出会った多くの人たちから「気持ちのよい生徒だ」と、温かい言葉をかけていただきました。

バスの中での節度をわきまえた態度、黙食の励行と明るい挨拶。パラグライダーで仲間を見守る姿。励ましと拍手…。この修学旅行を通してまた一段と成長した彼らを今、頼もしく感じています。

 

そして、仲間との絆。 

    

あと5か月。それぞれの未来へ、共に‼️