小中学校 5・7年生 集団宿泊活動③<速報版>
2022年9月8日 11時45分キャンプセンター(宿泊施設)に入りました❗
それぞれ、部屋を確認して荷物の整理を行い、食事の場所へ向かいます❗
キャンプセンター(宿泊施設)に入りました❗
それぞれ、部屋を確認して荷物の整理を行い、食事の場所へ向かいます❗
大洲に到着!
入所式も立派に行いました。
気持ちよく送り出してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
5・7年生が、集団宿泊活動で「国立大洲青少年交流の家」へ向けて出発しました。
1日目は、日中はカヌーを楽しんで、夜はキャンドルサービスを行う予定です。
安全に気を付けて、多くのことを学んできてくださいね!
9月5日より2週間、愛媛大学の大学院生が2年生の学級に配属され、ともに活動をしています。
授業で分からないところを個別指導してもらったり、休み時間に一緒に遊んでもらったり、子どもたちは大喜びです。短い期間ですが、楽しい思い出をたくさん作りたいです。
芸術の秋、ひうら造形会を行いました。
子どもたち一人ひとりが創造力を働かせ、自由な発想で製作を楽しんでいました。
休み時間には、他の学年の作品を鑑賞して創作意欲を高めていました。
完成がとても楽しみですね。
1年生「はこでつくったよ」
2年生「にぎにぎ ねんど」
3年生「まほうのとびらをあけると」
4年生「ひみつのすみか」
5年生「ワイヤーアート」
6年生「モノクロアート」
今日の放課後、ひうらっ子集会がありました。
初めに、今日から教育実習で一緒に学ぶことになった先生の紹介がありました。2週間、よろしくお願いします。
次に、9月の月目標「力を合わせて活動しよう」の目標に向け、児童会からお話がありました。2学期は、運動会など行事がたくさんあります。ひうらっ子で力を合わせて頑張りましょう。
そして、今回は放送委員会の発表でした。「声」「滑舌」「抑揚」に注意することで、伝わりやすい話し方ができることについて、みんなで口を動かしながら体感することができました。放送委員会の放送がいつも聞きやすいのには、秘訣があったようです。
最後に校長先生より、今回の内容について、普段の生活にはもちろん、ふるさとフェスティバルなどの行事でも参考にして、伝わりやすい話し方をしていきましょう。とのお話がありました。
令和4年9月8日(木)~令和4年9月9日(金)1泊2日の予定で
5年生と7年生は、国立大洲青少年交流の家に行ってきます!
今日は、事前の班会・係会を行いました。
活動のめあてを確認したり、係での役割を決めたりしました。
この活動を通して、集団の中での自分の役割を果たしながら
お互いを尊重し合い、絆を深めて欲しいと思います。
新学期がはじまりました!
新しいトイレに興味津々の子どもたちです。
1階は、多目的トイレも有しています。
夏の猛暑の中、工事に携わってくださった方々に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
これから、大切に使わせていただきます。
子規記念博物館1階ロビーに、松山市内の学校から出品された糸瓜が展示されています!
個性豊かな糸瓜たちが勢揃いです。
日浦小学校4年生が、種をまき、成長を見守ってきた糸瓜も展示されています。
展示は9月3日(土)~9月5日(月)の3日間です。
ぜひ、日浦の肥沃な土地で育った糸瓜にも会いに来てください。
小学校と中学校、それぞれで「第2学期始業式」が行われました。
小学校では、「夏休みの思い出と2学期のめあて」について、代表児童が堂々と話してくれました。
中学校では、「夏休みの反省と2学期の抱負」について、それぞれが具体的な決意を発表することができました。
校長先生からは、エジプトのナイル川を渡るアリの話から「互いに支え合って一つの目標に向かって協力すること」、高校野球の甲子園優勝監督の話から「自分から進んでチームに貢献しようと努力すること」といった2学期に向けてのお話があり、日浦っ子たちは、頷きながらしっかり聞くことができていました。
基本的な感染回避行動を徹底し、対策を講じて活動盛りだくさんの充実した2学期にしましょう!