修学旅行 第6章 大盛り上がりのアシカライブ!&Wカワウソ夢の共演

2024年10月24日 15時55分

宮島水族館では、たくさんの生物たちとの出会いがありました。

アシカライブでは、華麗に演技を披露するアシカに感動しました。ひめゆりガールズとして、感動を届けられるパフォーマンス力を磨いていきましょう。

さて、カワウソとの出会いに感動している学級担任もいました。

次は、商店街を散策しにいきましょう!

IMG_5234

IMG_5239

IMG_5242

IMG_5246

IMG_5252

IMG_5256

IMG_5263

IMG_5266

修学旅行 第5章 世界遺産に感動する6年生

2024年10月24日 14時40分

厳島神社にやってきました。厳島神社は平成8年に世界遺産に登録されています。

社殿のきれいさに感動しっぱなしの6年生たちでした。

さて、厳島神社は今年度のふるさとフェスティバルで演じる「おつえ椿物語」に出てくる場所の一つです。ここに、新田義宗さんと脇屋義治さんが来たのか~と考えながら見学をしました。そして、とある演出のためにひめゆりガールズのお仕事もしてきました。アイドルは忙しいですね。

さて、「メ・イ・ワ6」の6ですが、

令和6年度の6年生が6人となにかと6に縁があるので、6という数字を最後に付けたそうです。いろいろな縁を大切にしていきたいですね。

次は、宮島水族館にレッツゴー!

IMG_5209

IMG_5214

IMG_5222

IMG_5228

修学旅行 第4章 穴子飯を食す&出会い

2024年10月24日 13時25分

宮島に到着しました!

早速、穴子飯を食べました。とてもおいしかったですね!お腹が幸せで満たされました。

そして、社会科で学習した平清盛(像)にばったり出会いました。記念に清盛さんと写真をパシャリ。社会科好きの6年生は大喜びでした。

さて、「メ・イ・ワ6」のワですが、

忘れられない旅にしようという意味と平和学習で学んだ戦争のことについて忘れないという意味が込められています。いろんな体験を通して、しっかりと学び、思い出に残る忘れられない旅にしていきましょう。

次は厳島神社に向かいましょう!

IMG_5198

IMG_5204

IMG_5206

修学旅行 第3章 やまだ屋おおのファクトリーにて

2024年10月24日 12時15分

広島県のやまだ屋おおのファクトリーに到着しました。

約3時間30のバスの道のりでしたが、全員元気です。わくわくしているので元気すぎるぐらいに思います。

もみじ饅頭の手焼き体験をしました。自分で作ったもみじ饅頭はおいしそうですね。お腹がすいていたのか、すぐに平らげてしまいました。工場の中も見学させていただき、もみじ饅頭のヒミツを知ることができました!

さて、「メ・イ・ワ6」のイは、

一期一会を大切にしようという意味があります。この旅で出会う多くの方々に感謝の気持ちを持って関わりたいと思います。

次は、宮島にレッツゴー!

IMG_5184

IMG_5182

IMG_5190

修学旅行 第2章 SAで休憩&写真をパシャリ

2024年10月24日 08時10分

バスの中では、自己紹介ゲームをしたり、ホワイトボードを活用したゲームをしたりとレク係を中心に活動しています。

SAで少し休憩して写真をパシャリ。さすが、スクールアイドル「ひめゆりガールズ」。写真写りにもこだわります。

広島に向けてレッツゴー!のポーズで写真を撮りました。

到着が楽しみですね。

さて、第2章では、「メ・イ・ワ6」のメについてご紹介します。

メリハリをつけて行動するという意味のメです。イとワと6は何なのでしょうか…?IMG_5169

IMG_5175

修学旅行 第1章 広島に向けて出発

2024年10月24日 07時00分

広島への修学旅行に向けて、6年生が出発しました。

IMG_2106[1] IMG_2108[1] IMG_2109[1]

出発式を終えて、元気にスタートをすることができました。

学びが深まる、そして思い出に残る旅にしましょう!

今年度の修学旅行のめあては「メ・イ・ワ6」と学級の話合いで決まりました。

それぞれの言葉に意味があります。答えは第2章以降に随時紹介していきます。お楽しみに!

出発を見届けてくださった保護者の方、先生方、ありがとうございました!いってきます!

修学旅行 第0章 明日の修学旅行に向けて

2024年10月23日 17時24分

6年生は明日の修学旅行に向けて、

バスガイド作戦の準備を整えたり、平和セレモニーの練習を行いました。

終わりの会では、修学旅行で楽しみな事を発表していきました。

最後に、作成した千羽鶴と一緒にパシャリ。時間がない中、根性で千羽以上の折り鶴を作り切りました。協力してくれた日浦っ子のみなさん、みなさんの思いも込めて、奉納してきます。

帰り際、5年生を中心にひうらっ子のみんなが温かくお見送りをしてくれました。

明日から2日間いってきます!

IMG_5151

IMG_5148

IMG_5155

中学校 後期生徒会役員選挙

2024年10月22日 16時32分

 10月22日(火)、本日後期生徒会役員選挙を行いました。

 2年生が2人立候補しました。日浦のことを思って公約を発表し、堂々と演説をしました。

 投票する生徒もしっかりと立候補者の演説を聞き、その真剣さが姿勢に、眼差しに表れていました。

 日浦中で一体となり代表を決めるすばらしい選挙となりました。

 なお、後期の活動は11月からとなります。

 HP (1) HP (2) HP (3) 

 HP (4)

小学校 陸上総体

2024年10月17日 17時19分

 ニンジニアスタジアムで行われた、松山市の陸上総体に参加してきました。4~6年生の8名の代表児童が、選手として出場しました。

DSCN7083IMG_0001

 大きく立派な競技場で、他校の選手や観客が大勢いる中、不安や緊張もあったのではないかと思いますが、練習の成果を発揮しようと最後まで一生懸命に頑張っていました。学校の代表として立派な姿を見せてくれました。

DSCN70905DSCN71005IMG_0040IMG_0092IMG_00688012IMG_00083IMG_50069

 みなさんよくがんばりました!お疲れ様!

IMG_0103

中学校 新人大会2日目

2024年10月17日 07時22分

 10月17日(木)、松山市中学校新人大会で、男女ソフトテニス部が個人戦に臨みました。

 1729139005291 1729139005680 1729139005792

 男子ペア

  1回戦 vs雄新中ペア 4-2 勝利

  2回戦 vs湯山中ペア 3-4 惜敗

 女子Aペア

  1回戦 vs旭中ペア  0-4 惜敗

 女子Bペア

  1回戦 vs内宮中ペア 0-4 惜敗

 全員が全力を出し切りました。これからの活躍にも期待しています!

 保護者の皆様、御声援ありがとうございました!

 なお、女子ソフトテニス部は、26日(土)、中予地区中学校対抗ソフトテニス大会に出場します。

 大会での経験を次のステップにつなげましょう!