小中学校市総体の中止と水泳授業の中止について
2020年5月29日 09時02分小中学校市総体の中止と今年度の水泳授業の中止についての文書を掲載しましたので御確認ください。水泳につきましては、授業での実施はできませんが、夏季における水泳等水の事故防止を含めた安全指導は実施いたします。
小中学校市総体の中止と今年度の水泳授業の中止についての文書を掲載しましたので御確認ください。水泳につきましては、授業での実施はできませんが、夏季における水泳等水の事故防止を含めた安全指導は実施いたします。
今朝も5月らしいさわやかな朝です。中学校の玄関にマリーゴールドが鮮やかに咲いています。9年生の保護者の方からいただいたものです。水やりもしっかりして、1日でも長く咲かせたいと思います。中学校借用田の田植えから一週間経ちました。少し苗も生長しています。田んぼの管理も8年生を中心にやっていきます。
来週、6月1日(月)~5日(金)もスクールバスのピストン運行を継続します。登校時・下校時とも時間差ができます。時間に合わせてバス停までお見送りとお迎えをお願いします。岩堰と湯山支所での教員の見届けは来週は行いません。なお、来週は校時帯を調整して、今週より下校バスが少し早く出発します。本日、来週のバス運行表を配付しますので、御確認ください。
さわやかに晴れわたった朝です。今日は小学校の主任会のため、小中とも給食終了後バス下校となっています。下校1便が13:40発、折り返しの下校2便は1号バスが14:18発、2号バスが14:06発となっています。それぞれのバス停でのお迎えをよろしくお願いします。学校再開となり日増しに暑さも感じるようになりました。感染症への対策や熱中症の予防など、健康管理にも配慮しながら教育活動を行っていきたいと思います。ヒメユリが30㎝ほどに生長しています。
通常登校3日目の朝です。昨日は、小雨が降りました。暑さが増していくなか、少し涼しさを感じました。今朝はとてもスッキリした青空です。雨の中で、蝸牛(かたつむり)の親子を見つけました。仲良くしている光景がとてもほほえましく感じました。学校にも児童生徒のみなさんの明るい笑顔が戻ってきましたね。
通常登校2日目でした。元気に登校してきた児童生徒のみなさんは、教室で自習や読書にも励んでいます。
小学校では、昨日の代掻き(しろかき)に引き続き、1・2年生が学校田で田植えをしました。土の感触を楽しみながら、稲がすくすく育ってくれるように一人ひとりが懸命に植えました。9月の稲刈りや10月の脱穀、そして収穫したもち米でもちつきができる日が待ち遠しいですね。
学校再開2日目です。初日の昨日は、ウイルスの感染拡大防止のために、学校で気を付けることを意識して行動しました。普段よりやることが多く、慌ただしさや忙しさを感じながらの1日でした。でも今はこのような生活に慣れながら、「正しく恐れる」ことをしなければなりません。
今日は小学校で田植えがあります。小学1・2年生のみなさん協力して頑張りましょう。
久しぶりに全員が学校に登校できるようになりました。バスの中の座席や検温、消毒など感染拡大防止対策を施しながら学校に到着しました。給食も久しぶりでした。一日の長さを感じ、少しつかれもあると思います。今日のつかれをしっかりとりましょう。明日からも生活のリズムを徐々に取り戻していきましょう。
今日から、通常登校が再開です。25日から29日まではスクールバスをピストン運行します。学校の校時帯もそれに合わせて少し変更しています。帰りの便の時間にも御注意ください。学校再開とは言え、いろいろなことが本当の意味で普段通りにはまだ戻りません。感染症防止対策を万全にしながら、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきましょう。
晴天に恵まれる中、8年生9名と中学校の先生方、そして地域の応援(ボランティア)の方のお力をお借りして、借用田の田植えを行いました。8年生は、苗を水田に運んだ後、田植えの要領の説明を受け、きれいに並んで目印の縄に合わせてもち米を植えていきました。先生方は、永井清見様、永井宏一様の御指導を受けながら、手押し田植機でうるち米を植えていきました。慣れない機械操作に四苦八苦しながらも手際よく?植えました。真っ直ぐ植えているつもりですが、よく見ると美しい曲線を描いている様子を見て、「だいじょうぶ!!真っ直ぐなっとるよ!!」と励まし合いながら作業しました。月曜日には8年生が余った苗を隙間や抜けたところに補植する予定です。気持ちよい汗をかくことができましたね。
やわらかな日差しが降り注ぐさわやかな朝です。今日は、2・4・6・8年生の分散登校日です。中学校借用田では、8年生と中学校の先生方で「田植え」をします。昨日夕方には、河中の上田隆和様から寄贈していただいた田植機の使い方の講習を、上田さんと永井宏一さんにしていただきました。8年生のみなさん、人数は少ないですが協力して頑張りましょう。