今朝の気温は10℃です。昨日は好天のもと、小学校卒業式が行われました。8名の卒業生はとてもよい表情で学び舎を巣立ちました。
一転して今日は雨模様の朝です。今日は令和2年度修業式があります。コロナ禍での臨時休業で始まった今年度も本日で終わります。臨時休業のため授業日数が少なくなった中でも、できる限りの工夫をしながら、できることをやってきた一年でした。その分いつもの年以上に違った意味で思い出が多い一年になりました。4月からはそれぞれ進級し、そして新入生を迎え、新たな一年がスタートします。




小学校では、明日24日(水)に卒業式があります。6年生のために、1~5年生が力を合わせて式場の準備を行いました。
また、スクールカウンセラーとしてお世話になっていた名智先生が、来年度より他の学校に行くことになり、全校でお別れをしました。




今朝の気温は0℃です。一気に寒さが戻り、日浦らしい朝を迎えています。昨日は風が強く気温が上がらない一日でした。今日は昨日より暖かくなりそうです。
いよいよ明日は小学校の卒業式です。昨日は卒業式練習やひうらっ子集会がありました。中学校でも授業があるのはあと2日となりました。コロナ禍での臨時休業で始まった今年度もいよいよ大詰めです。




小学校では、ひうらっ子集会(表彰伝達)がありました。
校長先生からおめでとうの言葉を贈っていただき、子どもたちは笑顔で表彰状を受け取りました。




今朝の気温は3℃です。雨上がりで天気は回復していくようですが、花冷えの朝です。
今年度も残すところあと4日となりました。あさって24日(水)は小学校卒業式、25日(木)は修業式です。少しずつ桜の花もほころび始め、卒業を温かく見守っていくれているかのようです。



今朝の気温は7℃です。ここ数日穏やかで暖かな日が続いています。でも週末は雨になりそうです。
今年度も残すところ今日を入れてあと5日となりました。来週24日(水)には、日浦小学校の卒業が行われます。卒業式にあわせるかのように、校庭の桜も花を咲かせ始めています。春はもうそこまでやってきています。



3月9日(火)に校長先生とご縁のあった方より、日浦小中学校の子どもたちに檜でできた日本地図等を寄贈していただきました。大変手の込んだ作品で、檜のよい香りと、ぬくもりのある手触りが心を和ませてくれます。早速5年生で日本地図の完成に挑戦しました。
子どもたちの学習活動のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


