~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

6月5日 小中学校 参観日・引き渡し訓練

2021年6月5日 14時30分

 新型コロナウィルス感染拡大予防の対策をして、今年度最初の参観日を開催しました。 


<参観授業>

  1年【算数】


 2年【道徳】


 3年【算数】


 4年【国語】

ロイロノートを使っています。

 ロイロノートを使っています。


 5年・7年【学級活動】「集団宿泊活動説明会」

大洲での集団宿泊活動についての説明会。7月8・9日の予定です。

 大洲での集団宿泊活動についての説明会。7月8・9日の予定です。


 6年【国語】

ロイロノートを児童と保護者が一緒に操作しています。

 ロイロノートを児童と保護者が一緒に操作しています。


 8年【総合的な学習の時間】 

生徒が調べた職業についてプレゼンテーションしています。

 生徒が調べた職業についてプレゼンテーションしています。


 9年【英語】

 英語で誰かのことを説明するシートを生徒と保護者がロイロノートで一緒に作成しました。

 英語で誰かのことを説明するシートを生徒と保護者がロイロノートで一緒に作成しました。

 

 いくつかの授業では、児童・生徒だけでなく、保護者にも一緒にタブレットPCを操作していただきました。

 松山市GIGAスクール構想としての一人一台端末の活用について実体験していただくよい機会となりました。


 参観授業の後、学年PTA、PTA専門部会を行いました。

 最後は、引き渡し訓練で児童・生徒を保護者へ引き渡しました。