~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

11月18日 小学校 3年生 松山中央消防署・防災センター見学

2021年11月18日 16時56分
3年生

 

 

 

 本日、3年生は社会科の学習で、松山中央消防署と防災センターに見学・体験に行きました。中島小学校の3・4年生と班を作り、交流しながら行いました。

まず防災センターに行き、消防署の役割や、消防士の仕事についてのDVDを視聴しました。

次に、避難体験コーナーで、煙の中を姿勢を低くし、非常灯を頼りに避難する訓練をしました。

そして、消火体験コーナーで、消火器の使い方を学び、模擬的な消火体験をしました。

最後に、地震体験者に乗り、震度7までの地震の揺れ方の体験を行いました。実際に目で見て、肌で感じる体験ができ、災害の怖さや、緊急時の対応の仕方についてとても勉強になりました。

 その後、消防署に移り各消防車の役割や、消防士の仕事について教えていただきました。子どもたちはメモをとったり、質問をしたりと、意欲的に活動していました。

 見学が終わると、堀之内公園に移動して、お弁当を食べました。美味しそうなお弁当を食べながら、笑顔が飛び交っていました。中島小学校の子どもたちもすぐ側で食べ、一緒に遊びました。すぐに仲良くなり、別れた後も「また会いたいな」とつぶやく様子が見られました。