~学校からの大切なお知らせ~(11月12日)

〔8年生 少年式について〕

 私立高校一般入試の日程の関係で、少年式の実施日を2月6日(金)に変更します。

 年間行事計画には反映しています。

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

秋と冬を肌で感じた水口探検

2025年11月19日 12時17分

1・2年生で水口町に向かって探検に行きました。

寒くなってきましたが、天気に恵まれポカポカとした気温の中出発しました。

IMG_1151

最初のミッションはまつぼっくりさがし。きれいな形のまつぼっくりをたくさん集めました。

お気に入りのまつぼっくりは見つけられたかな?

IMG_1131IMG_1135IMG_1143

ミッション2に向かうために、山の小道を抜けていきます。

柿の木やねこじゃらしをいっぱい見つけましたね。

IMG_1148IMG_1156IMG_1164IMG_1162

最後の下り坂は冒険しているようでした。

IMG_1173IMG_1175IMG_1177

ミッション2はチューリップの球根植え。

1・2年生に分かれて、たくさんの球根を植えました。

「大きくなあれ、大きくなあれ」と唱えながら植えました。

中には、「地球より大きくなあれ」と言っている人もいましたね。

IMG_1193IMG_1214

来年の春、どれだけ大きく育ったのか見に行きましょう。

ミッション3は、れんげの種まきでした。

みんなで一列に並んで、種をまきます。

まいたれんげが咲くまで楽しみですね。咲くころには、暖かな季節になっていることでしょう。

IMG_1219IMG_9305

秋の暖かさと冬の訪れを感じる探検となりました。

IMG_1186