~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

10月8日 人権を考える日

2021年10月8日 16時00分

 10月8日は、人権を考える日でした。

 それぞれの学年が道徳の授業で、いじめや差別などの人権問題について深く考えました。

 授業の後、小学校の体育館で人権集会を行いました。

 まずは、各学年の代表者が道徳の授業の内容や感想を述べました。

 「相手の気持ちを想像することが大事」「自分もお友達も大切にしたい」と、しっかりとした態度で伝えてくれました。

 次に、人権標語や人権ポスターの発表です。

 各学年の代表者が作品に込めた思いを発表しました。どの作品も日浦っ子らしい温かいものでした。

 最後に、松山市出身の落語家・林家染太さんが日浦っ子のために送ってくださったビデオメッセージを視聴しました。お話はとてもおもしろく、「夢を叶える方法」を教えていただきました。染太さんご自身がとても明るく笑顔の素敵な方で、日浦っ子はビデオを通じて元気をもらいました。

 人権を考える日を通して、児童生徒は人権問題に目を向け、自分の考えを深めることができました。今日の活動が、いじめや差別を許さない日浦っ子の心をはぐくむ良い機会になったと思います。ぜひ、御家庭でも人権について話し合ってみてください。