~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

新規タブレット検証校に(中学校)

2024年6月28日 19時47分

 本校でも1人1台端末の活用は当たり前になっており、松山市教育委員会やICT支援などの日々の関わりにより、生徒たちの学びがより豊かになっています。

 このタブレットはリース品(レンタル)のため、数年に一度、更新時期が来ます。この度、日浦中学校は、松山市で唯一の「新規タブレット検証校」に指定され、今使っているタブレットとは違うシステムのタブレットも使用することになりました。

 6月28日(金)、松山市教育委員会やサポートセンターの皆さんが来校し、この新しいタブレットの使い方を教えていただきました。

 簡単な使い方しか学べていませんが、子どもたちは、起動の速さや扱いやすさに感動し、喜んでいる場面もありました。まるで通販のお客さんのように...(笑)

 DSCF4953 DSCF4956 DSCF4955

 DSCF4958 DSCF4965 DSCF4967

 これから約半年間、今までのタブレットに加え、この新しいタブレットも使用することができるようになりました。今後、授業等でも使用しながら、次回のタブレット更新時のための貴重な「生徒意見」として、日浦中学校の子どもたちが指名されたわけです!

 より便利に、より安全に、より生徒の学習意欲が高まる「1人1台端末の活用」を目指し、子どもたちが、松山市を代表して、どんどんタブレットを活用し、検証していきます。

 先生たちも頑張ります!

 

※ タブレットの持ち帰りについて

 すでに貸し出しているタブレット、または新しいタブレットのどちらか1台を持ち帰り、もう1台は学校保管とします。2台とも持ち帰ることはありません。