~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

地域の伝統行事 川施餓鬼

2024年8月15日 15時46分

 8月15日(木)、日浦地区の伝統行事である「川施餓鬼」が実施されました。

 この行事は、1585年豊臣秀吉の四国征伐で、伊予河野一族の得能家の(石手川ダムの上にあった)奥乃城が落城。その時の七人大将を供養するため古来から旧暦7月15日に行われてきた施餓鬼念仏会の一つです。大幟(のぼり)高さ12mを担ぎ、川の中を練り歩く伝統行事です(日浦地区まちづくり協議会作成ひうらマップより)。一時期途絶えていましたが、平成5年、地域住民の呼びかけで復活しました。

 DSCF5069 DSCF5075 DSCF5083 

 オープニングに、子どもたちが日浦太鼓を演奏し、神事を行った後、笹念仏、川施餓鬼を執り行いました。

 DSCF5088 DSCF5093 DSCF5096

 少しの練習時間でしたが、立派な演奏ができました。また、川施餓鬼(幟運行)では、本校教職員や保護者の皆様にも御参加いただき、無事運行できました。

 その後、魚のつかみ取りもあり、子どもたちは大喜びで川遊びを楽しんでいました。

 御参加いただいた皆様、ありがとうございました。