稲の脱穀(だっこく)
2020年10月13日 20時36分1、2年生が、学校田で収穫した稲を使って、脱穀作業を体験しました。
6年生や校務員さんにも手伝っていただき、穏やかな陽気の中、1年生にとっては初めてとなる脱穀を体験することができました。
脱穀機や唐箕(とうみ)を使っての脱穀は、どの児童にとっても新鮮だったようです。
〇 緊急のお知らせはありません。
〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985
日浦中学校
〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990
学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)
1、2年生が、学校田で収穫した稲を使って、脱穀作業を体験しました。
6年生や校務員さんにも手伝っていただき、穏やかな陽気の中、1年生にとっては初めてとなる脱穀を体験することができました。
脱穀機や唐箕(とうみ)を使っての脱穀は、どの児童にとっても新鮮だったようです。