掩体壕見学【6年生】
2025年9月8日 17時37分6年生は10月の修学旅行を前に、生石地区にある掩体壕(えんたいごう)に見学に行きました。
戦前に使用されていた戦闘機「紫電改」を格納していた掩体壕の壁に歴史を感じるとともに、
街づくり協議会の方々のお話を聞きながら、戦争の悲しさや辛さを感じ取りました。
身近な場所にあった戦争の爪痕を基に、これからも世界の平和について学んでいきたいと思います。
変更点:その1 連合音楽会が11月7日(金)に決まりました。
その2 11月10日(月)、25日(火)は、教職員研修(松山市教職員研修大会)のため、
給食後下校となります。
〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985
日浦中学校
〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990
学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)
6年生は10月の修学旅行を前に、生石地区にある掩体壕(えんたいごう)に見学に行きました。
戦前に使用されていた戦闘機「紫電改」を格納していた掩体壕の壁に歴史を感じるとともに、
街づくり協議会の方々のお話を聞きながら、戦争の悲しさや辛さを感じ取りました。
身近な場所にあった戦争の爪痕を基に、これからも世界の平和について学んでいきたいと思います。