小学校 遠足(まつやま小中学生文化等体験学習事業)
2025年9月4日 16時53分本日小学生は遠足でした!
「まつやま小中学生文化等体験学習事業」として実施し、午前中は坊っちゃん劇場で観劇、午後は子規記念博物館で正岡子規の生涯を学びました。
坊っちゃん劇場では、大三島の鶴姫の伝説を基にした劇を楽しみました。大山祇神社大宮司の娘、鶴姫が、家族や友達、恋人、大三島の人々の平和のために奮闘する姿に感動をもらいました。観劇後には、役者さんとの交流・体験プログラムに参加し、実際に舞台から役者さんのようにせりふを言わせていただいたり、劇場の仕組みや役者さんの仕事について質問をさせていただいたりしました。
子規記念博物館では、正岡子規の生涯について映像で学習した後、館内を見学させていただきました。「子規さんは漱石さんと仲が良かったんだね!」「愚陀仏庵で漱石さんやたくさんの友達と句会を開いたんだ!」「子規さんが松山に野球を広めたんだ!」「病気になった後も精力的に活動していたんだな!」・・・・・などと、たくさんの発見がありました。
とても楽しくて充実した1日なりました!日浦っ子のみんな、よかったね!
【おまけ ~ お弁当・おやつ おいしかった! ~】