~学校からの大切なお知らせ~

年間行事予定を更新しました。

変更点:その1 連合音楽会が11月7日(金)に決まりました。

    その2 11月10日(月)、25日(火)は、教職員研修(松山市教職員研修大会)のため、

        給食後下校となります。

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

小学校 遠足(まつやま小中学生文化等体験学習事業)

2025年9月4日 16時53分
小学校

 本日小学生は遠足でした!

 「まつやま小中学生文化等体験学習事業」として実施し、午前中は坊っちゃん劇場で観劇、午後は子規記念博物館で正岡子規の生涯を学びました。

 坊っちゃん劇場では、大三島の鶴姫の伝説を基にした劇を楽しみました。大山祇神社大宮司の娘、鶴姫が、家族や友達、恋人、大三島の人々の平和のために奮闘する姿に感動をもらいました。観劇後には、役者さんとの交流・体験プログラムに参加し、実際に舞台から役者さんのようにせりふを言わせていただいたり、劇場の仕組みや役者さんの仕事について質問をさせていただいたりしました。

IMG_9292IMG_9280IMG_0217

 子規記念博物館では、正岡子規の生涯について映像で学習した後、館内を見学させていただきました。「子規さんは漱石さんと仲が良かったんだね!」「愚陀仏庵で漱石さんやたくさんの友達と句会を開いたんだ!」「子規さんが松山に野球を広めたんだ!」「病気になった後も精力的に活動していたんだな!」・・・・・などと、たくさんの発見がありました。

IMG_0243IMG_0245IMG_6736IMG_6732IMG_9327

 とても楽しくて充実した1日なりました!日浦っ子のみんな、よかったね!

【おまけ ~ お弁当・おやつ おいしかった! ~】

IMG_9312IMG_0239