しめ縄づくり
2024年12月23日 18時44分山彦会(高齢クラブ)の皆さんから、しめ縄づくりを教わりました。
PTA教養講座(坊っちゃん学習会)との共催です。
材料は、脱穀後、大切に保管していた藁。そして、
館長さんの山から分けていただいたウラジロ。だいだいです。
縄の扱いにはじめは四苦八苦しましたが、だんだん上達していきました。
しめ縄づくりを通して3世代交流を図ることができました!
〇 緊急のお知らせはありません。
〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985
日浦中学校
〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990
学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)
山彦会(高齢クラブ)の皆さんから、しめ縄づくりを教わりました。
PTA教養講座(坊っちゃん学習会)との共催です。
材料は、脱穀後、大切に保管していた藁。そして、
館長さんの山から分けていただいたウラジロ。だいだいです。
縄の扱いにはじめは四苦八苦しましたが、だんだん上達していきました。
しめ縄づくりを通して3世代交流を図ることができました!