人権を考える日(人権・同和教育参観日)
2025年9月17日 17時16分9月17日(水)、小中学校では「人権を考える日」として人権・同和教育参観日を行いました。
それぞれの学年が道徳の授業で、いじめや差別などの人権問題について深く考えました。
授業の後、小学校体育館で人権集会を行いました。
第1部は、子どもたちが考えた人権標語の発表です。
各学年の代表者が標語に込めた思いを堂々と発表しました。
第2部は、新居浜市出身のマジシャン、黒川 遼さんをお招きし、「知ることで未来へつなぐ魔法」と題してマジックショーと講演を開催しました。
目の前で瞬間的に顔が変わったり、鳩が飛んだり、ものが消えたりと、不思議な技の数々に驚かされ、最後まで目が離せませんでした。
マジックの合間には、黒川さんが生き方に共感しているガンジーの話をしてくださりました。非暴力を訴えながら人権の問題を解決するために立ち上がり、インドを独立させた話から、人権を考えることは、まずは知ること、そして行動を起こすことである、とお話ししていただきました。観客を巻き込んだ演出もあり、会場全体が一体となって楽しませていただきました。黒川さん、ありがとうございました。