中学校 7年生 愛媛の魅力新発見プロジェクト
2022年10月26日 16時30分令和4年度えひめジョブチャレンジU‐15事業「地域を越えて、愛媛を知ろう!愛媛の魅力新発見プロジェクト」で、今治タオル工業組合とBEMAC株式会社に職場見学に行ってきました!
【今治タオル工業組合】
今治タオルができるまでの歴史や苦労、ロゴに込められた思い、タオルの性能など、たくさんのことを教えていただきました。
今治タオルの色と言えば?・・・「白」ですよね。それもブランドのイメージ戦略の一つだと知りました。
また、今治タオルはブランド名で、実際に作っているメーカーは80社を超えることを知り、驚きました!
1辺1cmのタオル生地が5秒以内に水に沈むことが、今治タオルの基準として設けられており、実際に水に浸してみると3秒で沈む様子を見て、これはまた驚きました
オフィシャルショップは4店舗あり、隣接してある本店を見学させてもらいました。
オフィシャルショップでは、お客様とのふれあいを一番にしていることを学びました。
実際に触らせてもらい、柔らかさや手触りに違いがありました。
柔らかいタオルが多いのかと思いきや、実際には柔らかさを重視したタオルは半分もないようです。
タオルケットやタオルマフラーは、今治タオルが発祥であることも聞き、タオル業界のフロンティアだと感じました。
タオルは、多量の柔軟剤を使って洗うと、吸水性が著しく低下するらしいです。みなさん、洗濯の際には気を付けましょう。
昼食は野間馬ハイランドで。手作りの弁当を食べました。いい笑顔です
【BEMAC株式会社】
宇宙船を想起させるような外観がとにかくかっこいい、憧れの社内へ入ることができました。
工場の中で船の電機を作っている様子を見学させていただき、生の現場に緊張感を覚えました。
工場はリニューアルされており、とてもきれいで、効率的に作業ができるように現場を一望できるカメラや、5トンまでの電機を運ぶ持ち上げられるクレーンがありました。
作業されている方は、集中して黙々と電機を組み立てており、その真剣さに息をのみました。
世界の船舶のうち、2隻に1隻にはBEMACの電機を使っているらしいです!
1隻の船の全長は約400mで、それに対して30kmの電線を使うらしいです。電線を整備する際には、夏は40℃以上の中作業が伴うことを教えていただき、過酷な作業があってこその1隻の船なんだと思えました。
また、船の電機だけでなくEV事業、つまり電気自動車関係にも船の技術を応用して取り組んでおり、東南アジアで電動三輪車の事業をしていることを知りました。
日本だけでなく、海外でも技術を人のために使っていることを知り、感動しました。
このような貴重な機会をくださった、今治タオル工業組合様、BEMAC株式会社様、本当にありがとうございました