漢字豆知識
2020年5月1日 09時53分今日は、漢字の勉強をしてみませんか。
教育漢字|きょういくかんじ
義務教育で習う常用漢字2136字のうち、小学校で習う漢字として定められた1026字のことです。
学年ごとに習う漢字を分けた「学年別漢字配当表」というものがあり、1年(80字)、2年(160字)、3年(200字)、4年(202字)、5年(193字)、6年(191字)となっています。
新潟の「潟」や滋賀の「滋」など、都道府県名に使われている20字は4年生の必修となりました。
Q1 □媛県 Q2 茨□県 Q3 岐□県
漢検|かんけん
常用漢字のうち、教育漢字を除いた残りの1110字を中学校で習います。
日本漢字能力検定、いわゆる「漢検」では、常用漢字2136文字を読み書き、活用できるというレベルは2級にあたり、最上級の1級では、約6000字の読み書きができて、活用できなければならないそうです。
Q1 麟角鳳嘴 Q2 黛蓄膏渟