小学校 5・6年生 日浦の伝統を守る
2023年7月3日 16時30分日浦地域に伝わる伝統行事「川施餓鬼(かわせがき)」について教えていただきました。
川施餓鬼保存会の会長さんをお招きして、
「何のための行事なのか」「いつごろからはじまったのか」「どのように行うのか」など、
たくさんの質問に答えていただきました。今年は3基が川を勇壮に上がるそうです。
川施餓鬼のオープニングを務める「日浦太鼓」の練習もはじめました。
しっかりと伝統を引き継ぎます!
〇 緊急のお知らせはありません。
〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985
日浦中学校
〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990
学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)
日浦地域に伝わる伝統行事「川施餓鬼(かわせがき)」について教えていただきました。
川施餓鬼保存会の会長さんをお招きして、
「何のための行事なのか」「いつごろからはじまったのか」「どのように行うのか」など、
たくさんの質問に答えていただきました。今年は3基が川を勇壮に上がるそうです。
川施餓鬼のオープニングを務める「日浦太鼓」の練習もはじめました。
しっかりと伝統を引き継ぎます!