日浦小学校

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

日浦中学校

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

2学期始業式校長式辞より

皆さん、おはようございます。さあ、今日から2学期です。有意義で充実した夏休みを送ることができましたか? 約束通り、9月2日に、皆さんの元気な顔を見ることができて、とても嬉しく思います。

さて、今日は、校長先生が夏休みに学んだことについてのお話をします。それは、校長先生が夏休み中に見た、あるYouTubeについてです。「腰塚勇人」という名前で、インターネットで調べると、神奈川県出身の元先生という内容が、すぐ出てきます。この方は、中学校の体育の先生だったのですが、スキーで転倒し、首の骨を折る大けがをして全身まひ(動かない)の状態になってしまいました。一時は生きる望みを見失っていたようです。しかし、家族や周りの人々の支えや、担任していた生徒からの励ましを受け、苦しい懸命のリハビリを行って、4か月後にやっと歩けるようになり、必死の思いで復帰しました。その後、腰塚先生は、自分の経験を伝えるため全国で講演活動を行っています。そこでは、次のようなことを言っておられます。

「口」は、人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう。「目」は、人のよいところを見るために使おう。「耳」は、人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。「手足」は、人を助けるために使おう。「心」は、人の痛みが分かるために使おう。

という5つの内容です。

皆さん、どうでしょうか。人を励ますような言葉、感謝の気持ちを伝える言葉をきちんと言えていますか? 他人のよいところを見ていますか。他人のすばらしいところを見つけていますか? どんな場面でも話を最後まできちんと聴いていますか? 困っている人がいたら手を差しのべ、足を運んで手伝っていますか? 悩んでいる人の心の痛みを共感してあげていますか? 日浦小中の児童生徒の皆さんは、日頃からしっかりできている様子が感じられます。ですが、もう一度、自分を振り返ってみる機会としてください。そして、これから行事の多くなる2学期です。この5つの視点を大切にしながら、日浦小中全員で充実した学校生活を送ってほしいと思います。是非、インターネットで検索して一人一人がこの腰塚先生の想いに触れて、考えを深めてほしいと願っています。もう一度言います。「口」は、人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう。「目」は、人のよいところを見るために使おう。「耳」は、人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。「手足」は、人を助けるために使おう。「心」は、人の痛みが分かるために使おう。です。2学期も頑張りましょう。

お知らせ

小学校 3年生 まちかど講座(景観学習)

2023年5月11日 18時58分

 5月11日(木)5校時、市役所の都市デザイン課の方々に御来校いただき、「景観学習」を行いました。

 まずは「景観」の意味について考え、教えていただきました。

 景観の意味について確認した後は、子どもたちが、それぞれ自分の住む地域で撮影したお気に入りの景観写真を紹介し合いました。

 どの景観写真にも子どもたち一人一人の思いがつまっていました。

 美しい景観は、人のことを明るく気持ちよくさせ、私たちにとって大切なものだということが分かりました。

 都市デザイン課の方々が撮影した、松山市内の景観写真も見せていただきました。

 「わぁ~!!きれい!」「写真コンテストに出したら優勝だ!」と、子どもたちは思わず声を出して感動!

 さらに景観の大切さ、松山のよさを実感することができました。

 また、同じ場所の昔の写真と今の写真を比較して、美しい景観を「人」がつくり出していることも分かりました。

 「三本杉」など、日浦にも自慢の景観がありました!

 今日の学習をきっかけに、3年生はこれから、日浦の美しい景観づくり、すてきなまちづくりをしてくれている名人探しをすることになりました。

 総合的な学習の時間をつかって名人探しの旅に出かけ、日浦についての理解を深めていきます! 

リンクリスト