~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません。

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

中学校 マナー講座

2022年9月15日 16時30分

 株式会社キャップから講師を招いて「中学生のためのマナー講座」を行いました。

 各学年がそれぞれの活動に向けて真剣な態度で臨みました。

 8年生・・・職場体験学習(10月後半実施予定)での活動のために。

 9年生・・・上級学校への受験での面接のために。

 7年生・・・日々の態度や立ち振る舞いに生かすために。

 おじぎの仕方では、

 会釈(15°)、

 敬礼(30°)、

 最敬礼(45°)の三つのパターンの使い分けを教わりました。

 「挨拶はコミュニケーションの第一歩」

 「気持ちは態度に表れる」

 「言葉づかいは心づかい」

 などいくつかのキーワードを紹介していただきましたが、

 最後に、

 「る」

 「える」

 「く」

 「える」の漢字四文字で、

 「知 覚 動 考ともかくうごこう!とエールを送られました。 

 

  挨拶や身だしなみ、言葉づかいなどに気を付け、学んだことを生かして、日頃から実践するようにしましょう!