~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

6月30日 小中学校 歯みがき巡回指導

2021年6月30日 16時58分

 小学校では、「歯の種類や役割」「虫歯や歯周病」についてお話していただきました。

 歯は一本一本に役割があり、全てが大切なものだそうです。

 また、歯は一人ひとり生え方や形も違うため、「自分に合った歯ブラシやみがき方をすることが重要だ」ということを、歯科衛生士の先生が話してくださいました。

 児童からは、「Aがもらえるようにがんばりたい」「歯と歯茎の間をしっかりとみがきたい!」といった感想が出ていました。

 

 中学校では、「歯を大切にしてスポーツを楽しもう」というテーマでお話していただきました。

 丈夫な歯を保っていると、スポーツでもよい成績をおさめることができるのだそうです。

 3分間歯みがきをした後、歯垢染色液を使ってみがき残しがないか確認していただきました。

 日浦中学校の生徒は、半分以上の人がA評価をいただきました。中にはAA、AAA評価の人も…!

 歯科衛生士の先生からも、「みんなよく磨けています」とお褒めの言葉をいただきました。

 生徒のみなさんからは、「みがき残しのないように歯ブラシの使い方を工夫します」「来年こそはA評価を目指します!」という前向きな感想を聞くことができました。

 8020を目指して、これからも健康な歯のためにしっかり歯みがきをしましょう!