~学校からの大切なお知らせ~(11月12日)

〔8年生 少年式について〕

 私立高校一般入試の日程の関係で、少年式の実施日を2月6日(金)に変更します。

 年間行事計画には反映しています。

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

給食に日浦っ子米が登場!

2025年11月21日 12時15分

 11月21日(金)、本日の給食はご飯は日浦っ子米です。

IMGP0948  上手に注ぎ分けてくれています。

IMGP0952 盛り盛りですね~

IMGP0949 日浦の地産地消ですね

 思い出しますね…

 泥だらけになった田植え(5月)   楽しかった

 DSCF8849 DSCF8851 IMG_6102

 夏の暑い日に頑張ったひえ抜き(7~9月)   ひえ多すぎ…

 DSCF1329 IMGP0024 IMGP0019

 ちょっとどきどきした稲刈り(9月)   しっかり実ってました

 IMG_0314 IMGP0151 hp3

 悪天候を耐え抜いて教育実習生とともに脱穀(10月)  みんな働き者!

 IMGP0325 IMGP0299 IMGP0346

 これ以外にも、しろかきや水張りなど、地域の農業のスペシャリスト、保護者の方々、担当の先生を中心に教職員みんなで大切に育てた日浦っ子米です。

 この1食に、これだけの時間と手間がかかっています。改めて、日頃の『食』への感謝を実感しますね。

 今日の給食は、自分たちが育てた日浦っ子米…いつも以上に、きっと美味しいですね。

 3連休です。中学生は休み明けから期末テスト、小学生は来週末にふるさとフェスティバルがあります。

 体調を整えて、万全な状態で迎えましょう。