~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

第2学期始業式

2020年9月1日 18時22分

 今朝の気温は24℃。九州の西側を台風9号が通過しているせいか、少し風が吹き涼しさを感じます。週末から週明けにかけては、台風10号の影響を受ける恐れがあります。昨日(9月1日)は防災の日でした。災害等への備えも確認しておきたいものです。

 昨日は、小中学校で第2学期始業式がありました。暑さを避け、中学校ではLL教室で行いました。

 「日浦はとってもいいところです。たくさんの人が応援してくれています。学校では、一人ひとりが主人公となって活躍しています。だからこそ、自信と誇りをもって、大きな声で気持ちの良いあいさつができると、もっともっと活気あふれる学校になるに違いありません。そしてそれがまた日浦小中学校の誇りにつながると思うのです。たくさんの行事が待っている2学期です。新型コロナウイルスとの闘いはまだまだ続きますが、知恵を絞って一つ一つの行事を成功させながら、『日浦が好き、日浦小中学校が好き、日浦の仲間が好き、そして、そんな自分が大好きだ』と言える2学期になることを願っています。」

 中学校始業式での校長先生の式辞の最後の言葉です。自分の振る舞いで自分に誇りを持つこと、誇りを持った一人ひとりが集まって誇れる学校をつくっていくこと、自分をそして学校を好きだと言えるようにみんなで力を合わせていろいろな行事等を成功させることについて、ドラマの中の一場面やある高校での生徒の姿を引用されてお話がありました。まだまだ平常とは言えませんが少しずつ平常を取り戻す中で、様々な体験を通して、誇れる自分、誇れる学校をみんなでつくりましょう。