~学校からの大切なお知らせ~

〇 緊急のお知らせはありません

    無題

無1題

          無2題        111

 

無題3 日浦小学校 小学校写真

〒791-0132 愛媛県松山市河中町甲79の2番地
電話:089-977-2798 FAX:089-977-9985

 日浦中校章 日浦中学校 中学校写真 

〒791-0132 愛媛県松山市河中町188番地の1
電話:089-977-5822 FAX:089-977-9990

☆本HP上の写真等、無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校ホームページのサイトポリシー(愛媛県教育委員会のページに移動します)

日浦ってこんなトコ!!

ひうらマップ(日浦地区まちづくり協議会作成)

無題無23題

        表(クリックで拡大)            裏(クリックで拡大)

人権を考える日(人権・同和教育参観日)

2024年9月18日 17時27分

 9月18日(水)、小中学校では「人権を考える日」として人権・同和教育参観日を行いました。

 それぞれの学年が道徳の授業で、いじめや差別などの人権問題について深く考えました。

 IMG_6891 IMG_6892 IMG_6895

 IMG_6908 IMG_6904 IMG_6907

 DSCF7422 DSCF7489 IMG_3745

 授業の後、小学校体育館で人権集会を行いました。

 第1部は、子どもたちが考えた人権標語の発表です。

 各学年の代表者が標語に込めた思いを堂々と発表しました。

 DSCF5134 IMG_3772 IMG_3778

 第2部は、松山市出身の写真家、松本紀生さんをお招きし、「オーロラの大地から」と題してフォトライブを開催しました。ユーモアを交えながらのトークで、写真や映像に合わせ、アラスカでの生活や動物の様子を教えてくださいました。

 IMG_7889 IMG_7901 IMG_7908

 大迫力の映像や美しい写真に、子どもたちも大歓声!地球上のあらゆる命がつながっていることを改めて感じ、環境問題や命の大切さを考えることができた時間でした。松本さん、ありがとうございました。