生活科でタマネギの収穫をしたよ!

2024年4月23日 11時59分

 本日、「1・2年生でタマネギの収穫をしませんか。」と校務員さんに言っていただき、みんなでタマネギを収穫しました。

 畑にあったおもちゃのヘビを見て、

 「なんでいるのかなあ。」と1年生。

 「お猿さんにタマネギを食べられないようにするためだよ。」と2年生。

 毎年育てているので、美味しいタマネギができるのを楽しみにしているお猿さんもいるかもしれませんね。

 全員が手際よく収穫し、タマネギの仕分け、運搬や後片付けまで頑張りました。

IMG_7136 IMG_7148 IMG_7151

 収穫の後、雨がたくさん降ってきました。

 さすが野菜名人の校務員さん。天気のことも考えてくださっていたのですね。おかげさまでみんなが雨に濡れることなく収穫することができました。ありがとうございました。

IMG_8482 IMG_7169  IMG_8484

採れたてのタマネギの味が楽しみですね。

バイバイ、USJ

2024年4月21日 15時28分

楽しかった修学旅行も、ついに終わりをむかえようとしてます。

途中、雨に降られたけど、本当に楽しかったね!!

IMG_2513

楽しい時間をありがとう!バイバイ、USJ!!

IMG_2506

これから大阪を出発します。

家に帰るまでが修学旅行!

帰りを待っててください!!

修学旅行

2024年4月21日 10時33分

霧雨が降り始めてしまいましたが…子どもたちには関係ないようです。目一杯、楽しんでます。

絶叫アトラクション好きグループは、フライングダイナソー2週目…恐竜につかまって楽しそうにグルグルと空を飛んでます!

IMG_2462

控えめグループは、ハリーポッターの魔法にかかり、かつて巨大サメが居たとされる海へと向かいました…大丈夫かなぁ?

IMG_2467

修学旅行 最終日

2024年4月21日 06時56分

おはようございます。

楽しかった修学旅行もいよいよ最終日…最後の目的地はもちろんUSJです。

みんなで最高の思い出をつくろうね!!

みなさん、雨が降らないように祈っていてください。

子どもたちは全員、元気に起床しました。

しおりを見て自分たちで考え、行動してます。たくましく成長してますね!

昨晩、予習してテンションMAXです。

IMG_2433

海遊館で癒されてます

2024年4月20日 19時35分

長いようで一瞬で過ぎさった一日でした。

13000歩を超えました。2日で25000歩!!

今日のラストは海遊館で癒しの旅!

みんなを体を足してもジンベイザメの大きさには勝てないかな?

IMG_2426

これからホテルに向かって晩御飯です!

今日もゆっくり休んで明日に備えます。

修学旅行も後半戦

2024年4月20日 16時59分

楽しみだった修学旅行も後半戦に入りました!

朝から歩き続けて少し疲れたかな?

でも、みんなで仲良く日浦の絆で頑張ってます!!

ここは渋〜く銀閣寺…

IMG_2398

続いて伏見稲荷神社…

千本鳥居は圧巻の迫力。『おもかる石』は重い?軽い?夢が叶うといいね!

IMG_2399

たけのこ掘り教室

2024年4月20日 15時43分

日浦公民館主催の事業で、たけのこ掘り体験を行いました。
今はたけのこのシーズン。地域の特産でもあるたけのこを自分の手で掘ってみようと、子どもたち、教職員、地域の方々が参加しました。
まずは、館長さんから手本を見せていただきました。一発でとれた!
IMG_5761
手ごろなものを見つけて、とぐわで掘っていきます。ドンドンとれる!
IMG_5775IMG_5772IMG_5771
最後はみんなで分け合って持って帰りました。今日はたけのこご飯にする?味噌汁にする?

北野天満宮

2024年4月20日 14時24分

北野天満宮です。天気は、やや薄曇りですが、歩くと汗ばむ初夏の暑さを感じます。合格を祈願して絵馬を奉納しました。

IMG_3716IMG_3718IMG_3720

八ツ橋作り体験

2024年4月20日 12時24分

八ツ橋を作る貴重な体験!

美味しくできるかな?

IMG_2342

売店で売ってるような出来栄え!美味しそうです!

IMG_2355

このあと、お昼ご飯を食べて、北野天満宮、銀閣寺、伏見稲荷神社と参ります。

修学旅行 2日目

2024年4月20日 08時43分

2日目、朝御飯を食べて、お世話になった旅館に別れを告げました。ありがとうございました。

今日も最高の天気で、清水寺からスタートです!

清水寺は、朝一から外国人観光客や修学旅行生たちでいっぱいです!

事前に調べ学習をして、生徒がガイドをしてくれています。

IMG_2283

IMG_2293

IMG_2315